研究課題/領域番号 |
17K12294
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
末次 美子 九州大学, 医学研究院, 助教 (70437789)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ボンディング障害 / 産後うつ病 / メンタルヘルス / 母親 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、出産後1か月時点の母親のボンディング障害の有病率の実態を明らかにすること、出産後1か月時点の母親のボンディング障害の予測因子を明ら かにすること、妊娠期から出産後1か月までの母親のボンディング障害の推移を明らかにすることである。 令和2年度(2020年度)は、リクルート及び調査を継続する予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大により、研究活動を一時中断した。その後リクルート手順、及び調査方法を変更した。質問紙法はweb調査への変更とし、面接法は電話やweb上での実施とした。倫理審査の再審査を受け研究を一部再開した。しかしながら本研究は、妊婦、褥婦・新生児を対象とした調査であり、新型コロナウイルス感染拡大の状況に合わせて研究活動を調整したため、新規リクルートは再開当初の予定通りには進行せず、また一部の施設では研究を再開できなかった。 面接法による研究者間のボンディング障害の分類のコンセンサスミーティングはWeb会議にて実施した。妊娠期からの前方視的なサンプリングにより、ボンディング障害の実態と個々のケースの関連要因の分析が行われた。また、Web会議では、ボンディング障害の面接法や分類例、質問紙の活用についての研究発表や図書による発表についての検討が行われた。Web会議の開催により、多施設に所属する研究者が会議に参加することができ、様々な検討を進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は、COVID-19感染拡大により、研究活動を4月~6月に一時中断した。7月~9月にリクルート手順や調査方法を変更し(質問紙:web調査、面接:電話やweb上での実施)倫理審査の再審査を受け、承認を受けた後に研究を再開した。研究の中断期間やリクルート手順の変更により、研究の進行はやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究者間でコミュニケーションを取りながら、リクルート手順を改善する。研究者間のWeb会議を定例的に開催し、研究遂行上の不具合をすみやかに共有し解決できるように努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査に遅れが生じたこと、出張を控えたことにより、次年度使用額が生じた。次年度は、調査費用のほか、Web開催の国内外の学術集会での成果報告のための費用を計画する。
|