研究課題/領域番号 |
17K12317
|
研究機関 | 学校法人文京学院 文京学院大学 |
研究代表者 |
高橋 眞理 学校法人文京学院 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授 (20216758)
|
研究分担者 |
佐々木 裕子 杏林大学, 保健学部, 教授 (80265769)
大田 康江 北里大学, 看護学部, 教授 (80650134)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 産後うつ / 一次予防 / 周産期メンタルヘルス / 育児支援プログラム / 児の泣き / 児の寝かしつけ / WWWT / 産後早期の両親 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、豪州で開発された心理教育的育児介入プログラムWWWTの日本版を開発し、わが国でのプログラムの有用性および産後うつへの軽減の効果を検証することである。本研究ではまずプログラムWWWT-日本版を完成させた。次に当初の計画では、対面介入2回によるWWWT-日本版の実施を予定していたが、COVID-19の影響によりFace-to-Faceによる介入の実施ができず、2022年度まで研究期間を延長した。さらに延長後も感染収束が見通せず、本研究でのWWWT-日本版による介入方法を、対面からon-lineによる介入(豪でのWWWTもWEB上でも行えるため)へ変更し、2020年度からon-line用の準備を進めた。なお、on-lineへの移行では、HP(http://wwwt-japan.org/)上で、14のワークシートを、画面上で夫婦が一緒に入力し、夫婦で比較し話し合えるアニメーション様のアクティビティワークを作成した。また、赤ちゃん編、両親編の各セッション(14本)各々のワークページには、助産師もしくはヒューマロイドロボットの説明による学習用の解説動画を作成し、各ワークページの最後にアップした。 最終年度である本年度は、WWWT-日本版のon-line による有用性について、3組の両親を対象に検討した。その結果、各両親により若干の意見の相違はみられたが、3組とも最後までプHP上で介入プログラムを終了し、肯定的な評価を得た。一方今後はスマホ対応の希望、翻訳テキスト内容の再検討、ワーク一覧表表示による自由選択など、今後の課題が報告された。 今後は、WEB上での介入方法の更なる改善を図るとともに、今回コロナ禍でのon-line変更により、研究期間内での実施はWWWTー日本版の開発と有用性の検討までに留まった。今後は産後うつへの効果検証へと研究をすすめていく予定である。
|