研究課題/領域番号 |
17K12347
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
立岡 弓子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70305499)
|
研究分担者 |
土川 祥 (山下祥) 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (40534201)
和多田 抄子 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (60763266)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 断乳 / セルフケア / 催乳ホルモン / 乳腺 |
研究実績の概要 |
断乳を意思決定した母親が母乳哺育を中断するときに生じやすい、乳房痛や乳腺炎の発症を予防するためのセルフケア手技の有効性を検証することを目的とした研究である。平成29年度は、所属大学の研究倫理審査委員会への申請を承認を得ること、そして、授乳前後(乳汁産生前後)の乳腺内にある腺房腔の状態を画像診断にて正確に判断できる診断技術をマスターするために、USB超音波診断装置を購入し、積極的に乳房外来に出向き、乳体部からのプローベの装着方法や画像診断方法の習得に取り組んでいる。 【研究倫理審査委員会への申請】 現在、研究倫理審査委員会の承認にむけて申請中である。学内の複数委員からのブラッシュアップを終え、2回目の申請にて審議待ちである。特に、断乳する女性のリクルート方法や乳汁うっ滞が生じた際の補償、催乳ホルモン濃度測定のための採血を実施することによる身体的侵襲への対応について、倫理的側面での被検者保護の視点についての意見が出されており修正中である。また、セルフケア技術として考案している”おにぎり搾り”の手技に関する根拠と、対照群としての用手搾乳方法についてプロトコールの作成を行っている。 【乳腺の画像診断の技術的鍛錬】 研究協力施設に依頼をし、助産師外来の乳房ケアの日程に合わせて、超音波画像の診断技術習得に向けて、訓練をしている。特に深度が深いためプローベの装着方法の適合度について検証を積み重ねており、今後、乳腺内の腺房腔の退縮状態について、乳腺の厚みの測定方法を確立していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究倫理審査委員会への申請において、多くの倫理的手続きが生じたこと、学内での申請前にブラッシュアップ委員のチェックに多くの時間を要したことが大きな理由である。 また、乳腺の肥厚状態の測定と乳腺退縮との相関の根拠や超音波画像の診断技術の習得において、慎重にそのエビデンスを反復し確認作業を行っているためである。
|
今後の研究の推進方策 |
① 研究倫理審査委員会からの承認を得ることとし、できるだけ早く多施設共同研究と しての手続きを研究協力施設である産科クリニックに対応していく。 ② 乳腺の肥厚測定計を確立する。 ③ セルフケア手技と対照群の手技に関するプロトコールの作成を完成する
|