• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

がん患者を親に持つ子どものグリーフを支援する医療と地域の連携システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K12371
研究機関北里大学

研究代表者

小島 ひで子  北里大学, 看護学部, 教授 (50433719)

研究分担者 平野 裕子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40369377)
落合 賀津子  北里大学, 看護学部, 講師 (50249059)
小島 善和  東京情報大学, 看護学部, 教授 (60215259)
辻 佐恵子  北里大学, 看護学部, 講師 (70422889)
石下 育生  北里大学, 看護学部, 助手 (80778994) [辞退]
林 美奈子  目白大学, 看護学部, 教授 (90433664) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードグリーフケア / がん患者を親に持つ子ども / 学童指導員 / 学校や医療との連携
研究実績の概要

本研究全体の目的は「がん患者を親にもつ子どものグリーフケアを支援する医療と連携システムを構築する」ことである。医療者を対象に子どものグリーフケアを支える地域(小中学校教員、養護教諭、学童支援機関)との連携に関するニーズ調査の結果を受けて、がん患者を親にもつ子どもが日常生活の多くを過ごす小中学校の担任教員及び養護教諭を対象に、がん患者を親にもつ子どもへの対応及び医療者との連携に関する実態調査をした。昨年は養護教諭の内容を分析した。今年度は「がん患者を親にもつ子どもへの小・中学校担任教員のかかわりを明らかにする」ことを目的に、関東圏内246の小中学校校長の承諾を得た87校の担任教員を対象に調査しその結果を分析した。小中学校担任教員1502名中有効回答を得た493名を対象とした(回収率33.1%)。担任教員は、がん患者を親に持つ子どもと155名(31.4%)が関わり、その内76名(49.0%)が子どもの変化を感じ、見守り、声かけしながら、他教員に相談し情報共有しながら対応していた。親の意向を尊重しながら必要情報を収集し、医学的知識を持つ養護教諭等と連携しながらかかわることの必要性が示唆された。
また親ががんの子どもとかかわる際に、5割以上の担任教員が研修等への参加を希望し、対応への知識を求める一方、時間的な余裕がない状況が明らかになった。学校と医療者との連携については、学校の介入や医療者に相談することへの疑問が窺えた。この内容は学会発表予定である。
さらに、放課後子どもが多くの時間を過ご学童保育の、がん患者を親にもつ子どもとかかわった放課後学童指導員を対象に、親や子どもの状況、学校や医療との連携について半構造化インタビューを実施し、現在分析途中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は、放課後児童支援員を対象に、がん患者を親にもつ子どもへのかかわりに関する実態調査(医療者連携を含む)を予定し、所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て、リクルートを開始しインタビューを実施したが、コロナ感染拡大の影響を受け、リクルートに時間を要し、予定対象者数に至っていないため

今後の研究の推進方策

1, 医療者を対象に子どものグリーフケアを支える地域連携の実態と困難さについての論文作成中である。
2, 子どもたちが日常生活の多くを過ごしている小中学校の担任教員および養護教諭を対象にしたがん患者を親に持つ子ども への関わり及び 医療者との連携に関する実態調査の結果は採択され学会発表予定であり、論文化をすすめる。
3, 放課後学童支援員を対象に、がん患者を親にもつ子 どもへの対応、医療者や学校との連携に関する実態調査としてインタビュー実施中であるが、その結果をまとめる。
4, 最終年度のため、がん患者を親にもつ子どものグリーフケアを支援する医療と連携システムを構築することを目的として、研究結果をまとめ、ホームページ及び冊子等で還元する予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染拡大により、今年度予定していた学会参加旅費及び対象者のリクルートができなかった、今年度は、対象者のリクルート方法及びリモート面接の活用、及び論文投稿に際し英文校正など使用したいと考えている。さらに最終年度のため、医療者と地域の連携をするに向けて共有する内容を検討しまとめていきたいと考える。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] がん患者を親にもつ子どもへの担任教員のかかわり 関東圏内小中学校の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      小島ひで子、辻佐恵子、伊藤慎也、市毛正仁、落合賀津子、油谷和子、高見紀子、高橋恵、 林美奈子
    • 学会等名
      日本緩和医療学会学術集会2021
  • [学会発表] がん患者を親にもつ子どもにかかわる担任教員の医療者との連携に対するニーズ 関東圏内小・中学校の担任教員の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      辻佐恵子、小島ひで子、伊藤慎也、市毛正仁、落合賀津子、油谷和子、高見紀子、高橋恵、林美奈子
    • 学会等名
      日本緩和医療学会学術集会2021
  • [備考] 子どもためのグリーフケア

    • URL

      www.grief-care-children.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi