研究課題/領域番号 |
17K12378
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
坪川 麻樹子 新潟医療福祉大学, 看護学部, 講師 (10567431)
|
研究分担者 |
住吉 智子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50293238)
松井 由美子 新潟医療福祉大学, 看護学部, 教授 (00460329)
岡崎 章 拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | てんかん / 小児 / 手術 / プレパレーション |
研究実績の概要 |
てんかん手術を受ける児の,絵本を用いた術前プレパレーションの影響を明らかにし,その効果を評価することを目的に実施してきた。 小児は言語発達の途上により適正な評価への疑問があること,不安・恐怖への対処の未熟さからの倫理的配慮が必要であり,児への評価に際し障壁があることが考えられる。海外では痛み尺度を使用されていることがあるが,フェイススケールが不安の指標に有効かを検証した文献では,確実な有効性が認められないことが報告されていた。また, Modified Yale Preoperative Anxiety Scale(mYPAS)を使用した術前不安調査がなされている。この尺度は,Z.N.Kainらによって作成され,妥当性についても明らかにされている。しかし,国内ではmYPASを使用している研究はほとんどない。本研究は,この尺度を使用し評価ができると考えた。2020年度はCovid-19の影響により手術のキャンセル,病院への訪問制限があり施設へ訪問できない状況が続き,研究の遂行が困難であった。 以上のことから,研究内容を変更し,母親の手術に対する思いについて焦点をあてた。子どもへの治療参加における意思決定には、親の意見や態度が大きく影響するためである。親は医療従事者が子どもに対して行うインフォームドコンセントに対して、どのように感じているのか明らかではない。日本の親を対象とした横断研究では、多くの親が親の意思が決定に反映されることを望んでいた状況が示されていたが、医療の場で実際にどのように感じているのかの検討は不十分である。このことから,母親に対し子どもへの術前説明に関するインタビューデータを再分析することとした。 分析はSCATの分析手法を用い,現在分析途中である。
|