研究課題/領域番号 |
17K12382
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
内 正子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (20294241)
|
研究分担者 |
菅野 由美子 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (60549145)
丸山 有希 神戸女子大学, 看護学部, 准教授 (50759389)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 慢性疾患 / 小児 / クリニックナース / 地域 / 生活志向 |
研究実績の概要 |
地域における慢性疾患をもつ子どもと家族への支援に関する文献検討をした結果、以下のことが明らかになった。子どもへの支援内容として【子ども自身の疾患の理解】【自己決定】【キャリーオーバーへの支援】、家族への支援内容として【社会(園や学校)との連携】【子育てに関わる助成などの医療制度の情報】が抽出された。ケアプログラムの作成には、ナースの課題の現状把握をした上で、【発達段階に合わせて子ども自身が考え行動できるための診察援助】【処置検査時の安全確保や不安軽減】【発達段階に合わせた生活支援】が重要であった。クリニックは【気軽に相談できる場】であることが重要で、日常生活のことを気軽に相談できるよう【看護職のコーディネート機能の強化】の必要性もみられた。そのために、新しい知識・技術の習得等【看護職の研修強化と啓発】が必要である。また、【クリニックナース間の交流】も抽出された。 文献検討の結果をふまえて、研究者間会議でケア内容や研修会の企画検討を行った。クリニックで求められる看護ケアとして、【生活をイメージした療養方法】【自宅での感染予防の方法】【子どもの生活に沿った予防接種のスケジュール】等子どもと家族の生活に沿った的確な指導を行うことが患者家族の満足度が高い可能性が示唆された。また、クリニックナースは自己研鑽や意見交換する場が少ないため、現状を十分にふまえて検討する必要性も見出された。 地域のクリニックで生活志向の看護ケアを実施している施設(英国)への視察を行った。Moor Lane Center, Northem Health Center, Sussex Community NHS Foundation TrustのCommunity Children's Nurseから、病気を抱えながら地域で生活する子どものためのサポート体制やケア内容とその範囲について情報を得ることが出来た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
クリニックナースである研究協力者との検討会議が、お互いの本務との調整が難しく、ケア内容やプログラム、研修会の企画の検討を十分行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
ケアのプログラムおよび研修会の開催のためには、研究協力者であるクリニックナースとの協働が必須になってくる。今までにも検討会議を行ってきたが、本務との調整が難しく、情報収集が不足している状況である。必要な情報を得るために、定期的な会議を開催し、クリニックナースの現状に沿った研修会の企画を行っていく。 研修会の内容や方法については、研究協力者からヒアリングを行い、クリニックで可能な状況を把握し決定していく。また、研究協力者を通して、A地区のクリニックを開業している管理者である医師を通して、研修会を行う地域を絞っていく。 また、日本小児科外来学会での看護のセッションに参加し情報収集を行う。 今後の研究を推進するために、研究補助者を定期的に雇い、ケア内容やプログラム作成のための補助をしてもらう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度の未使用額があったため、次年度使用が生じた。当該年度のみでは、計画通りに執行することができた。 次年度は、研究協力者との会議や情報収集を多く行うため、学会参加に伴う旅費および参加費、研究協力者との打ち合わせのための旅費、研修会開催に伴う研究補助員への謝礼に使用する予定である。
|