研究課題/領域番号 |
17K12384
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
子安 恵子 神戸大学, 保健学研究科, 研究員 (80405365)
|
研究分担者 |
松尾 博哉 大阪信愛学院短期大学, 看護学部, 教授 (60229432)
上山 直美 宝塚大学, 看護学部, 教授 (00449886)
千場 直美 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (90347005)
尾筋 淑子 関西看護医療大学, 看護学部, 准教授 (40734497)
古川 秀敏 関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (10316177)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 褥婦 / 筋肉疲労 / 緩和ケアプログラム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、産後の女性を対象に全身の筋肉疲労に対する包括的な緩和ケアプログラム(呼吸法、ストレッチ法など)を実施し、その有効性を評価することである。対象は、産後3日から2か月までの褥婦である。2021年度は、研究協力機関と調整を進め、対象者に緩和ケアプログラムを実施してもらい、プログラムの効果の評価のためのデータ収集(質問紙調査や自律神経活動度、筋肉硬度等の測定)を行う計画であった。しかし、2021年度においても、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、予定していた研究を実施することが出来なかった。 2021年度は、新型コロナウイルス感染症への対策を講じながら実施できる研究方法を、研究協力機関からさらにご助言をいただき検討を重ねた。データ収集方法の質問紙調査については、webアンケートを選択できる方法を取り入れることとなり、現在、webアンケート実施へ向け、準備を進めているところである。共同研究者間では、研究方法の見直しや役割の再確認を行い、研究推進へ向け検討を続けてきた。 共同研究者や研究協力機関と調整を続け、検討した感染対策を様々に講じた研究方法(作成した動画を活用する方法等)での実施を前提とし、今後、数か月以内に研究協力機関での研究実施が実現可能な状況となってきている。 これからも共同研究者や研究協力機関との連携を強化し、計画している研究が推進できるようさらなる調整と準備を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2021年度は、対象者(褥婦)への緩和ケアプログラムの実施とその効果の評価のためのデータ収集を行う計画であった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、研究が開始できず、計画通りに進めることはできなかった。 共同研究者や研究協力機関との調整を進め、今後、数か月以内での研究実施へ向け準備を整えている状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、今までに検討してきた感染対策を様々に講じた研究方法にて、対象者への緩和ケアプログラムの実施とデータ収集を開始できるよう進めていく。また、緩和ケアプログラムの効果の評価を行う計画である。 しかし、今後も新型コロナウイルスの感染拡大状況により、計画通りに研究を実施出来ない可能性も考えられる。そのため、共同研究者や研究協力機関との定期的な会議を開催し、課題を明確にした上で解決策を早期に見出し対応することで、研究が確実に推進できるよう取り組んで行く。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度に計画していた対象者への緩和ケアプログラムの実施とデータ収集、そして、プログラムの効果の評価は、 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により実施できなかった。その結果、2021年度に使用計画としてあげていた経費が使用できなかった。 関係機関との調整の結果、数か月以内に2021年度に計画した研究を実施できる予定である。そのため、2021年度に使用予定であったプログラムのリーフレット印刷費、対象者への謝礼、データ収集時に必要な消耗品、データ収集に伴う旅費等の経費は、次年度に使用する計画である。
|