研究課題/領域番号 |
17K12387
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
滝川 節子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (00382383)
|
研究分担者 |
赤松 恵美 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (30351943)
原田 さゆり 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (80584250)
鈴木 孝太 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90402081)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 尿失禁 / 産褥期 / 姿勢 / 骨盤外計測 |
研究実績の概要 |
本研究は,産褥期における骨盤底筋力の変化と尿失禁との関係性を明らかにすることを目的としている。2018年度は,姿勢と骨盤の形状の変化から腰痛の仕組みと改善方法を学ぶため学会に参加し知識を得た。姿勢については.脊柱の湾曲にそって評価する評価方法を学んだ。尿失禁の程度と種類を評価するためにQOLを同時に評価できる質問紙調査票を活用することを学んだ。腰痛の改善方法については実技演習を受けた。統計分析の担当者である共同研究者に,質問紙調査票のデータの統計手法を用いた分析方法を確認した。 コントロール群の健康な社会的生活を送っている女性への、質問紙調査票と姿勢評価と骨盤外計測の項目表を作成した。コントロール群とする対象が30名以上を予定しているが,倫理審査申請には至っていない。対象群は,妊娠後期(36週以上)で研究協力依頼をしている施設にて分娩し,入院生活を送り,同施設にて産褥1ヶ月健診を受ける予定の同一の妊産婦褥婦30名以上を予定している。調査内容の質問紙調査票と姿勢評価と骨盤外計測の項目表を作成した。対象者への研究調頼を行う予定の病院、助産院の各施設には事前説明を行い内諾を得ている。しかし、倫理審査申請には至っていない。姿勢(脊柱)を測定する機器(スパイナルマウス)の事前のデモストレーションを受け、使用方法と評価の判読と方法について説明を受け理解した。倫理審査申請へ提出書類を整え,研究実施にむけ準備している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
進捗状況については遅れている。理由は①研究計画書の立案時,解剖生理学的視点と理学療法的視点からの根拠が乏しかったため学習に時間が必要だった。②対象者の測定時期を産褥12ヶ月までと出産後1年の縦断研究を計画しているが,現状では産褥1ヶ月までは調査可能だが,産褥3ヶ月~12ヶ月は調査協力者が極端に少なくなると考えられたため,計画の再考を検討が必要となったため遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画書を修正し倫理審査申請中である。 2019年6月よりコントロール群の調査開始。妊婦に調査協力依頼をして調査開始予定。対象者に応じて実測測定と質問紙調査票にて実施する。8月:コントロール群のデータをまとめる。学会発表に向けて準備する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
脊柱の湾曲の評価を用いて姿勢を評価する。そのための解剖生理学的知識の準備が必要だった。また,測定機器であるスパイナルマウスの機種選定が必要だった。そして,使用方法と評価方法を熟知するためにデモストレーションを受ける必要があり時間が必要であった。次年度は,姿勢を測定するスパイナルマウス・ソフトウエアを入れるノートパソコンを購入して調査実施していく。
|