研究課題/領域番号 |
17K12402
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
前野 里子 九州大学, 医学研究院, 助教 (70759406)
|
研究分担者 |
藤田 君支 九州大学, 医学研究院, 教授 (80315209)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 糖尿病高齢者 / 睡眠 / 身体活動量 / 血糖管理 |
研究実績の概要 |
糖尿病患者の運動療法は糖尿病合併症の発症と進展に効果があるが自己管理実行度は低い。特に糖尿病高齢者は加齢による身体的苦痛や併存疾患などにより身体活動量は減少している。また、糖尿病と睡眠との関連も注目されているが、糖尿病高齢者の睡眠を実測した研究はない。今後、さらに高齢化が進み、糖尿病高齢者が増えることが目前に迫っている。そこで本研究は糖尿病高齢者に対して、簡便な方法で効率よく身体活動量を増やすための支援方法を構築することを目指して取り組んでいる。研究の目的は糖尿病高齢者の身体活動および睡眠を実測し関連を確認した上で身体活動を増加させる介入として、睡眠衛生教育を実施しその効果を検証することである。 平成29年度は関連の研究の状況把握を行った。糖尿病患者の血糖コントロールと睡眠との関連を明らかにすることを目的に糖尿病患者の睡眠と血糖コントロールに関する研究のレビューを行った。その結果、国内研究がほとんどないことがわかった。睡眠については多くの研究で質問紙や聞き取りなどの方法で調査されており、睡眠を実測した研究は少なかった。睡眠と血糖コントロールとの関連においては、睡眠効率、睡眠の質の低さや睡眠時間とHbA1cとの間に負の相関を報告した研究が複数あった。また、7時間程度の睡眠群が短時間および長時間睡眠群と比較しHbA1c値が低いことを報告した研究も複数あった。これらの結果をふまえて、研究計画を修正することとなった。 次年度は研究レビューの結果をふまえて再度検討した身体活動量と睡眠覚醒リズムの実態調査を行う予定としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度は糖尿病高齢者の身体活動量と睡眠覚醒リズムの実態調査を行う予定であったが、研究計画を検討した結果、文献レビューをやり直す必要があるとした。関連研究の状況把握を行ったが、本研究に関連する研究は少なかった。特に国内の研究はほとんどなく、主に国外の研究をレビューすることになり時間を要した。また、レビューの結果より、研究計画を修正する必要性もあり研究計画修正のため計画が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
糖尿病高齢者の身体活動量と睡眠覚醒リズムの実態調査を行う予定である。実測または尺度による調査結果を用いて、調査し身体活動量と睡眠覚醒リズムの関連を検討する。 調査内容は①身体活動量、②身体活動自己効力感、③睡眠覚醒リズム、④主観的睡眠感、⑤属性要因と疾患関連要因である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度に購入していない身体活動量計測機器と睡眠覚醒リズム計測機器の購入を予定している。
|