研究課題/領域番号 |
17K12409
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
中田 弘子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (70551167)
|
研究分担者 |
田村 幸恵 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (20336605)
中嶋 知世 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (60638732) [辞退]
林 静子 富山県立大学, 看護学部, 准教授 (30346019) [辞退]
三輪 早苗 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (40457891)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 補完代替療法 / 懐古的な自然音 / 森林映像 / 前頭前皮質酸素化ヘモグロビン濃度 / 主観的評価 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は高齢者への懐古的で嗜好性のある音楽聴取が脳活動に及ぼす影響を明らかにすることである。平成29年度は、青年期女性を対象とした第1段階の調査を、平成30年度は地域在住高齢者を対象とした第Ⅱ段階の調査を実施した。結果、青年期、老年期に関わらず、小学生から中学生かけての個人の懐かしい音楽は、前頭前皮質oxy-Hb濃度を有意に増加すさせることが明らかとなった。また、高齢者ではなじみのない音楽は前頭葉の神経活動を抑制することが示唆された。平成31(令和元)年度には、グループホーム入所中の認知症高齢者を対象に調査予定であったが、研究協力の内諾を得ていた施設の事情等により調査が難航した。そのため、個人に懐かしい音楽聴取と関連した幼少期になじみのある里山での鳥の鳴き声や清流等の自然音・映像の視聴が脳活動に及ぼす影響について研究を行った。近年、補完代替療法の1つである森林セラピーの生体調整効果は看護ケアにとり入れられつつあるが、森林映像視聴のエビデンスは十分とは言えない現状にある。対象は女子大学生21名すべてに森林映像と人工映像(都心のビルのモルタル面)をランダムに視聴させた。森林映像視聴後は左右前頭前皮質oxy-Hb濃度が上昇し、左前頭前野は有意に増加した。また、主観的評価の直接比較では、森林映像は「気分が高ぶっている-のんびりしている」、「力が入る-力が抜ける」、「不安-安心」、「束縛的-解放的」、「不快-快」すべての得点が増加し、人工映像前後では「不安-安心」、「束縛的-解放的」、「不快-快」に有意な低下がみられた。先行研究から、心身にストレスを感じると右前頭前野は左側よりも活動が大きいことが報告されていることから、本研究での自然音・森林映像の視聴により左前頭前野が活性化したことは、リラックス状態における生理的反応であった可能性がある。
|