• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

認知症カフェ・ボランティア養成のための学習コミュニティの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K12442
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

寺田 美和子  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 講師 (20433237)

研究分担者 山崎 尚美 (平木尚美)  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10425093)
百瀬 由美子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20262735)
島岡 昌代  畿央大学, 健康科学部, 助手 (30757696)
南部 登志江  畿央大学, 健康科学部, 准教授 (40568391)
宮崎 誠  畿央大学, 教育学部, 特任助教 (60613065)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード認知症カフェボランティア / ベーシックコンピテンシー / eラーニング / 学習コミュニティ
研究実績の概要

本研究の目的はeラーニングによる認知症カフェ・ボランティア養成教材開発と学習コミュニティを構築することである。計画はⅠ.認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー策定 Ⅱ.認知症カフェボランティアeラーニング教材の開発・設計、Ⅲ.認知症カフェボランティアeラーニング教材実施と学習コミュニティの構築である。
Ⅰ.認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー策定は①文献レビュー ②国外認知症カフェ等視察、③国内認知症カフェ視察と認知症カフェロールモデルボラティア等へのインタビュー ④国内認知症カフェ実施者等への認知症カフェボランティアに関する質問紙調査、⑤認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー策定である。平成30年度は②、③、④.⑤を実施した。②国外認知症カフェおよび高齢者関連施設の視察は3か所で実施した。わが国との違いはアルツハイマー協会が統括している、夜間実施があるなどであった。③国内認知症カフェは7ヵ所を視察、認知症カフェボランティア等11名へのインタビューを行った。④国内認知症カフェ実施者等への質問紙調査は認知症カフェ800件に質問紙を発送、299件の返送があった(回収率 37.3%)。質問紙調査の結果は認知症関連の学会にて発表が決まっている。質問紙調査の結果全体は今後論文にまと公表を予定している。
平成29年度に実施した①文献レビューの結果と平成30年度に実施した調査(②、③、④)基づき⑤認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー7項目を策定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成30年度計画では認知症カフェボランティア養成・支援のためeラーニング教材の試行までを予定していた。しかし、視察・インタビュー予定の認知症カフェとの訪問調整に時間を要したこと、認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー策定に予想以上に時間を要したことが一因と考える。

今後の研究の推進方策

現在までの研究結果(【Ⅰ.認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー策定】)に基づきⅡ.認知症カフェボランティアeラーニング教材の開発・設計】、Ⅲ.認知症カフェボランティアeラーニング教材実施と学習コミュニティの構築】を目指す。令和元年はⅠで策定した認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー7項目を基に認知症カフェボランティア養成・支援のためのeラーニング教材案(以下「教材案」とする)を作成する。教材案の内容妥当性の検証は認知症の人の家族、認知症カフェ実施者、認知症カフェボランティアに依頼予定である。この後、倫理審査をうけ承認後、教材案をeラーニング教材へ設計する。eラーニング教材の実施は認知症カフェボランティア40名程度を対象とし、実施前後の質問紙調査によってeラーニング教材の評価・修正を行う。最後に認知症カフェボランティアを中心とした学習コミュニティを構築する。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度に予定していた「認知症カフェボランティアへのeラーンニング教材の使用」が未実施となった。そのため調査協力依頼ための交通費、eラーニング教材使用効果を調べるための質問紙調査にかかる費用、、eラーニング設計の際のサーバー費用が未使用となった。
令和元年は「認知症カフェボランティアへのeラーンニング教材の使用」と「認知症カフェボランティアを中心とした学習コミュニティの構築」を実施する。このため調査依頼の交通費、eラーニング教材評価のための質問紙調査にかかる費用、eラーニング教材および学習コミュニティの構築のためのサーバー管理等費用、謝礼、学会参加・発表のための費用を使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] eラーニングによる認知症カフェ・ボランティア教育の内容検討‐認知症カフェ・ボランティア実態調査に基づく結果からー2019

    • 著者名/発表者名
      寺田美和子、山崎尚美、百瀬由美子、島岡昌代、宮崎誠
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi