研究課題/領域番号 |
17K12442
|
研究機関 | 太成学院大学 |
研究代表者 |
寺田 美和子 太成学院大学, 看護学部, 講師 (20433237)
|
研究分担者 |
山崎 尚美 (平木尚美) 畿央大学, 健康科学部, 教授 (10425093) [辞退]
百瀬 由美子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20262735)
島岡 昌代 畿央大学, 健康科学部, 研究員 (30757696) [辞退]
南部 登志江 大阪青山大学, 健康科学部, 教授(移行) (40568391)
宮崎 誠 帝京大学, 理工学部, 助教 (60613065)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 認知症カフェボランティア / eラーニング / 学習コミュニティ / ベーシックコンピテンシー / ルーブリック |
研究実績の概要 |
本研究の目的は研究チームが作成した認知症カフェボランティア養成のためのeラーニング教材(以下eラーニング教材)による認知症カフェボランティア養成と認知症カフェボランティアの学び合いを目的とした学習コミュニティ(以下学習コミュニティ)の構築である。2020年度にeラーニング教材の第1回試行調査を終えた。 2021年度はeラーニング教材、学習コミュニティの第2回試行予定であった。COVID19感染拡大の状況があり調査協力依頼を対面以外にメールやzoom等を活用して実施できるよう計画を変更し所属機関の倫理委員会の承認を得た。その後調査依頼を行い協力の意思を示してもらえた施設があったが事情により調査協力していただくことが不可となった。 また2021年度はeラーニング教材の内容追加、修正を行った。主なものは認知症カフェ数の変更や認知症の人や家族の体験に関する文言の修正である。また認知症カフェボランティアのeラーニング教材受講による認知症カフェボランティアベーシックコンピテンシー(以下ベーシックコンピテンシー)獲得状況を知るためのルーブリックの基準3レベルの作成が概ね終了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者の所属機関変更のため改めて倫理審査を受ける必要があったこと、新型コロナ感染拡大のため認知症カフェでのデータ収集が実施できなかったことが原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
認知症カフェ1か所ずつ順次行っていた調査協力依頼を複数個所同時に行い調査依頼に要する時間の削減を図る。これに伴い認知症カフェ1か所のみのボランティアを対象とした試行調査は積極的には実施せず複数の認知症カフェボランティアにできるかぎり同時期にeラーニング教材の試行に参加してもらい、学習コミュニティの構築試行をおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID19の感染拡大により予定していたeラーニング教材試行調査が実施できなかった。そのため調査協力依頼に要する郵送費、交通費、謝金、試行前後の科研会議に要する経費が次年度使用額となった。今年度は進歩する認知症ケアや認知症カフェの知見を得てeラーニング教材に反映するための文献購入や学会、研修会参加費、調査依頼のための郵送費と交通費、データ収集のための認知症カフェ訪問時の交通費、調査協力者への謝金、eラーニング教材のサーバー管理費、eラーニング教材試行前後の科研会議、結果発表に伴う費用に使用予定である。
|