研究課題/領域番号 |
17K12447
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
吉井 初美 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10447609)
|
研究分担者 |
萬代 望 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80516956)
渡部 雄一郎 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90401744)
内田 知宏 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (30626875)
上埜 高志 東北大学, 教育学研究科, 教授 (60176617)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | セルフスティグマ / 就労 / 統合失調症 / メソッド |
研究実績の概要 |
本研究は、就労をめざす統合失調症を有する人を対象に、セルフスティグマ低減を目的とした心理教育(5回セッション)を受けていただき、その前後に、セルフスティグマを中心とした抑うつなどのアンケート調査を実施する事によって効果を検証するものである。 昨年度までに心理教育やアンケート調査の内容を確定し倫理審査の準備を進めてきた。 今年度は、本学及び対象施設(1か所の就労支援事業所)の倫理審査委員会から承認を得て調査を開始した。そして同意の得られた対象者6名に対して、アンケート調査を実施し、5名の方に心理教育を受けていただいた。この間、有害事象が発生することもなく研究を継続できている。 また、他の施設(1か所の精神科デイケア)においても倫理審査の手続きを終え審査中であり、2か所の他施設(精神科デイケアと就労支援事業所)に研究協力依頼中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
H29年度は、統合失調症者を対象とした就労にかかるセルフスティグマ低減と就労意識向上を目的としたメソッドの考案および倫理審査申請準備を中心に研究を実施した。 H30年度は、本学及び対象施設(1か所)の倫理審査委員会承認までに時間を要した点が遅れの理由である。しかしこれらの承認を受けることができ、1施設で研究を開始した。当初予定の対象者数には及んでいないが、確実に研究を遂行している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、現在研究実施中の対象者に対して、1ヶ月後、半年後、1年後に追跡調査をする。また、他の施設においても倫理審査承認後に対象者を募集して研究を進める。 そして、得られたデータから就労をめざす統合失調症者の「セルフスティグマ」「就労意識(相談行動、症状管理)」等の程度と属性間での比較を統計学的に評価する。また、介入前後の変化について数理学的解明をおこない有用性を統計学的に評価する。効果の得られなかった内容に関しても要因を抽出する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度に予定していた調査を平成31年度に行なうこととしたため、それに伴う交通費や対象者への謝金等の費用などの次年度使用額が生じた。
|