研究課題/領域番号 |
17K12453
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藤本 浩一 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (20467666)
|
研究分担者 |
廣田 美里 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (70595488)
グライナー 智恵子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20305270)
橋本 健志 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60294229)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 暴力 / 精神科訪問看護 / リスクファクター |
研究実績の概要 |
和文:医中誌Web、英文:MEDLINE, CINAHL, PsycINFO, ERIC, PsyARTICLESといった文献データベースから抽出した文献の検討、ならびに精神科訪問看護に携わる専門職者10名へのインタビュー調査を完了した。 文献検討とインタビュー調査から得た精神科訪問看護における暴力のリスクファクター候補について、Sands et al.(2012)やKonttila et al.(2016)の精神科領域における暴力のシステマティックレビューを参考にしながら、研究者間で暴力のリスクファクター候補の構成概念を検討・整理した。 加えて、暴力のリスクファクター候補について、精神科訪問看護に携わる専門職者から改めて意見を聴取し、暴力の静的/動的なファクターを含めて①~④に整理した;①利用者要因:F1群(ICD-10)の二重診断、暴力行為の既往、易怒的/衝動的傾向、ストレス-対処能力の不均衡、コミュニケーションスキルの低さ、不規則な服薬、活発な精神病性の症状、活発な非精神病性の症状、強い不安/緊張、②利用者-医療者間要因:医療への不信/不満、医療への拒否的態度、不十分な信頼関係、③利用者-家族/周辺要因:家族との不和、周辺の人々との不和、④訪問看護要因:身体的な接触、物理的距離の近さ 暴力を受けることによって専門職者に生じる心的影響については、これまでに暴力の影響を論じた先行研究を参考として、PTSD罹患の危険性を検討する改訂版出来事インパクト尺度(IES-RーJ)、精神的健康度を検討するGHQ精神健康調査票30項目版(GHQ-30)、自尊感情への影響を検討するRosenberg自尊感情尺度を用いて測定するものとした。 これらより、精神科訪問看護において専門職者が受ける暴力のリスクファクター、ならびに暴力によって生じる心的影響を検討する調査票を検討・作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成30年度には、調査票の配布・回収に着手する予定であったが、調査票の検討・作成に時間を要した。調査票の配布・回収業務は業者に委託しており、現在、調査票の配布に向けて業者との最終調整の段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年(平成31年)度7月を目処に、調査票の配布・回収を完了できるように調整を進めている。配布・回収が完了次第、データの集計・解析に移行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題は、調査票を用いた横断調査を実施予定であり、調査票の配布・回収を業者に委託する。十分な量の調査票の配布と回収を得るために、平成29年度に引き続き、平成30年度の予算執行は節約に努めた。
|