研究課題/領域番号 |
17K12453
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 (2022) 兵庫医療大学 (2019-2021) 神戸大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
藤本 浩一 兵庫医科大学, 看護学部, 教授 (20467666)
|
研究分担者 |
廣田 美里 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (70595488)
グライナー 智恵子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20305270)
橋本 健志 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60294229)
向畑 毅 兵庫医科大学, 看護学部, 講師 (90784447)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精神科訪問看護 / 暴力 / リスクファクター / 予防 |
研究成果の概要 |
調査時点から過去12か月の間に39/240名(16.3%)の専門職者が何らかの暴力に遭遇していた。暴力遭遇に関連する訪問状況として、利用者の精神科診断名など変化しにくい要因(静的要因)では「F6群:成人の人格及び行動の障害」など、精神症状など変化しうる要因(動的要因)では「敵意/怒り」などを有する利用者へ訪問していることが有意に関連した また、改訂出来事インパクト尺度日本語版(IES-R)を回答した39名中、5名(12.8%)に心的外傷のハイリスクの可能性があり、研究者らの以前の報告(5.9%; Fujimoto et al, 2017)より高い割合を示した。
|
自由記述の分野 |
精神看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでにどのような利用者へ訪問していると暴力遭遇しやすいのか、は明らかでなかったが、本研究よりF6群:精神の人格及び行動の障害を有する利用者、あるいは敵意/怒りを有する利用者へ訪問していることなど、暴力遭遇のリスクが高まる訪問状況が明らかになった。この情報をもとに、訪問時の暴力遭遇を防ぐ対策の充実を図ることができ、教育にも活用することができる。また、暴力遭遇した専門職者のおよそ13%にPTSDのハイリスクの可能性があったが、暴力遭遇した専門職者と遭遇していない専門職者の間に自尊感情や精神的健康度に差異がないことから、暴力遭遇した専門職者を支援する者はPTSD症状に注目していく必要がある。
|