研究課題/領域番号 |
17K12468
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
山田 浩雅 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (60285236)
|
研究分担者 |
糟谷 久美子 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10553357) [辞退]
戸田 由美子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (60325339)
中戸川 早苗 北里大学, 看護学部, 准教授 (60514726) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精神保健教育 / メンタルヘルスリテラシー / 学校保健 / 精神疾患 |
研究実績の概要 |
本研究の経過は、2020年-2021年にかけて、学校でのメンタルヘルス教育について、「こころの健康教室 サニタ」の教材を用いながら、学校との定期的なディスカッションを行う予定であったが、コロナ禍による移動、入校制限、などによって滞った。 2022年4月から高校の保健体育の教科書において、「精神疾患」について項目立てとなり、具体的に表記されるといった精神保健教育の変化が起こることもあり、科研費の1年延長を実施させていただいたが、さらに2021年度も感染の影響で引き続き学校に出向くことができず、またその間、職務が重なってほとんど進めることができず滞ってしまった。 2年の延期をさせていただいたが、この研究については終止符をうつこととした。そのため、最終年度の2022年度は、これまでの成果を論文としてまとめることを目標と考えた。 また、計画通りに進められなかった本研究について、現場の学校に出向き、メンタルヘルスリテラシー教材等を紹介しながら、学校教育の中でどのように進めていけるかを学校の教員の方々と検討していきたいと考えている。本研究を終止符をうつ1つのきっかけでもあるが、2022年度から新たな精神保健教育に関する科研費を獲得したこともあり、中学校教育から高校教育へとシフトをすることも踏まえながら、研究を進めたいと考えている。 研究成果として、最終年度(2022年度)、愛知県立大学看護学部紀要 第28巻(2022)の研究報告「「保健」の教科を担当する小・中学校教員の精神保健(メンタルヘルスリテラシー)教育に関する考えと必要とする支援」として掲載され、本研究の成果とする。 また、令和4年度~8年度 科学研究費助成事業(基盤研究C)、研究課題名「新学習指導要領における精神保健教育を実施する高等学校教員に関する研究」(22K02687)の研究代表者となって引き続き、MHLの研究を続けたいと考える。
|