研究課題/領域番号 |
17K12497
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
渋谷 菜穂子 中部大学, 生命健康科学部, 教授 (40324420)
|
研究分担者 |
高橋 里沙 天理医療大学, 医療学部, 准教授 (90596206)
安藤 智子 中部大学, 看護実習センター, 助手 (90583055)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精神科看護師 / 怒り / 対患者場面 / 精神科の理解度 / 質問紙 |
研究実績の概要 |
本研究実施前は、「怒りに対する願望反応→怒りの実行反応」へ進む際、精神科看護師が怒りを表出せず抑制するためには「怒りのコントロール」が大きな効果を示すであろうと考えていたが、実際の統計分析結果では怒りのコントロールは-0.03という小さな効果しかみられなかった。このことより、怒りを喚起してから実際の反応行動に至るまでの過程には、怒りのコントロールに代わる何か別の要因の存在が考えられ、2021年度以降は研究の方向性を軌道修正し、研究目的としてまず精神科看護師に対する「精神科の理解度 及び 看護実践能力(SPN)」を測定する尺度を開発することにした。 その後、2021年度内にSPNを作成し終わり、研究代表者の所属大学の倫理審査委員会の承認を得て、現在は居住県内の精神科病院の看護師を対象に調査を実施している最中である。 上記のSPN作成と同時進行で、本研究の本来の研究目的である怒り感情制御尺度の作成に向け、その前段階となる以下の研究再分析も実施することにした。 一般に、怒り感情が喚起された後は「評価・決定過程」を経て「再評価」が行われ、「熟慮的行為」が行われるとされる。この研究再分析の目的は、怒りを喚起させた出来事が対患者場面において怒りを制御するに至った、その「評価・決定過程」に含まれる要素を分類して概念化することである。再分析を実施したデータは、研究代表者が過去に実施した科研費の研究の一部である。この研究は、Averillの「日常生活における怒りの経験」質問紙をベースにして、日常生活場面→対患者場面を想定して改変した質問紙を使用した調査研究である。このAverillの質問紙(対患者場面)からみた「怒りの反応(願望)」と「怒りの反応(実行)」の関係を探るために、怒りの反応を表している11項目について、願望反応と実行反応との間で回答が反対だったものについて分析(χ2乗検定)し考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度に研究の方向性に対する軌道修正が必要となり、先に別の研究課題が必要となった。この別研究課題である尺度(SPN質問紙)の作成を行い、所属大学の倫理審査委員会の承認を得るまでに数カ月を要した。また、コロナ禍により学外の研究分担者・研究協力者と直接集まって相談することが不可能な事態が多くなったことと、SPNの信頼性・妥当性を確認するために居住県内の精神科病院の看護師らに調査の協力依頼をしているが、コロナ禍の影響で応じてくれる病院が少ないため、なかなかSPN質問紙を配付できずにいる。そのため、当初の計画より大幅に遅れることになった。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、研究代表者および研究分担者が居住する県内(A県)の精神科病院に勤務する看護師を対象に調査を実施中である、これまでに7病院、約200名の看護師に調査用紙を配付したが回収は6割程度である。安定的なデータ分析のためにも、精神科看護師300名程度のデータ収集を望んでいるため、今後は隣県(B県)の精神科病院にも協力を依頼する予定である。 また、上記の調査遂行と同時に、Averillの質問紙(対患者場面)から見えてきた、精神科看護師の怒りを喚起させた出来事が怒りを制御するに至った要素を分類して概念化する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
【理由】当初の予定では、2021年度に共分散分析ソフトウェアAMOSを購入する予定であったが、研究途中で軌道修正が必要となったことと、コロナ禍による影響で研究に遅れが生じたため購入が間に合わなかった。そのため、予定していた予算を使用することができなかった。 【使用計画】現在、作成したSPN質問紙の協力依頼を各精神科病院に行っているところであり、今後協力病院への質問紙の郵送料が必要となる。また、その分析に必要な統計ソフト(SPSS)、さらにその後に予定している分析に必要なAMOSを購入する予定にしている。
|