研究課題/領域番号 |
17K12504
|
研究機関 | 甲南女子大学 |
研究代表者 |
松岡 純子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (40375621)
|
研究分担者 |
丸本 典子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師 (00336843)
吉原 未佳 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手 (10765100) [辞退]
眞浦 有希 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教 (40803135)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域精神看護 / 文化的感受性 / リカバリー / 看護援助モデル |
研究実績の概要 |
2018 年度までに「文化的感受性を備えたリカバリー志向の地域精神看護援助モデル」の実践を支える記録用紙と研修プログラム精錬した。 2019年度には精神科訪問看護の経験が2年未満の看護師約10名への研修プログラムの実施、引き続いて看護援助モデルを活用する対象となる精神科訪問看護利用者各1名 の選定、6カ月間の看護援助モデルの活用、活用期間終了後の看護師及び利用者への個別の半構成的インタビューの実施を計画していた。実際には6名の看護師から研究協力の同意を得ることができ、各研究協力者に看護援助モデルについての研修プログラムを実施したが、活用期間に入って間もなくの2020年4月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による第1回目の緊急事態宣言が発令されたため、研究協力者と相談の上、看護援助モデルの活用を休止することとした。 8か月の休止を経て、2020年度12月に研究協力再開を各研究協力者に依頼したところ、6名のうち5名から協力辞退の申し出があった。1名の研究協力者には看護援助モデルの活用再開を依頼した。5名の辞退に対しては、科学研究費助成の補助期間延長申請を行い、研究協力者の再募集をすることとした。 2021年度は、新たに研究協力の同意が得られた3名の看護師に看護援助モデルの研修プログラムを実施し、看護援助モデルの活用を始めてもらった。しかし、看護援助モデルの活用期間中に3名からそれぞれ研究協力辞退の申し出があった。当初より協力を継続していた研究協力者1名のみに活用期間終了後のインタビューを実施した。再募集した研究協力者3名の辞退に対しては、研究協力者の再々募集を行うこととした。2年目の補助期間延長を申請して、最終年度の計画を実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
看護援助モデル活用期間後のインタビューが実施できた研究協力者1名のインタビューデータは逐語録にして、精読し、分析を開始している。しかし、再募集により同意が得られた3名の研究協力者から、看護援助モデルの活用期間中にそれぞれ協力辞退の申し出があった。このために2回目の科学研究費助成の補助事業期間延長を申請し、研究協力者の再々募集を行うこととした。2022年度には新たな研究協力者に対して、研修プログラムを実施し、訪問看護利用者各1名 の選定、6カ月間の看護援助モデルの活用を依頼し、活用期間終了後の看護師及び利用者への個別の半構成的インタビューを行い、結果をまとめる予定でる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究協力辞退の理由はcovid-19の感染状況の変化により感染予防対策を変更しながら業務を行わなければならない中での研究協力は負担が大きいことや、研究協力の同意を得た利用者が訪問看護利用を中止したことなどであった。 再々募集にあたり、改善策を検討する。covid-19の影響が継続する中で新たに訪問看護に取り組む看護師にとっては研究協力の負担が大きいと考え、これまで訪問看護の経験が2年未満の看護師を対象としていたが、経験年数は問わないこととし幅広く協力者を募ることとする。 そして、活用期間後のインタビューを利用者にも依頼していたが、利用者が訪問看護の利用を中止したり、インタビューを断ったりする場合には看護師へのインタビューのみ実施することで十分であることを改めて丁寧に伝えるようにする。 また、看護援助モデルについての研修や活用期間後のインタビューは原則対面として感染症拡大状況によってオンラインを検討していたが、感染状況を気にしながら方法や日程を調整する負担が軽減するように、原則オンラインで実施することとした。 2021年3月時点で二施設の管理者より研究候補者推薦の承諾が得られており、一施設と交渉中である。この後、研究協力候補者を推薦いただき、研究協力候補者に研究概要についての説明を行う。研究協力の同意が得られた看護師にはオンラインによる看護援助モデルの研修プログラムを実施し、看護援助モデルを活用していただく。活用期間後にオンラインでのインタビューはzoomを用いて実施する予定である。そして、インタビューデータを分析し、研究結果を発表するために準備する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度の再募集により同意が得られた3名の研究協力者から、看護援助モデルの活用期間中にそれぞれ協力辞退の申し出があった。そのため、活用後のインタビューのための交通費と謝礼、インタビュー起こしの費用、研究成果の発表等の予定していた支出ができなかった。 研究を遂行するために、2回目の科学研究費助成の補助事業期間延長を申請し、2022年度に研究協力者を再々募集することとした。次年度使用額は、新たな研究協力者へのインタビューのテープ起こし、謝礼、研究成果の発表等に使用する予定である。
|