• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

住民組織の「互助」機能:地域包括ケアシステムでの活用可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K12542
研究機関東邦大学

研究代表者

夏原 和美  東邦大学, 看護学部, 教授 (00345050)

研究分担者 田所 聖志  東洋大学, 社会学部, 教授 (80440204)
末吉 秀二  吉備国際大学, 農学部, 教授 (80330629) [辞退]
小谷 真吾  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (90375600) [辞退]
柳生 文宏  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授 (00431768) [辞退]
梅崎 昌裕  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30292725)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードコミュニティー / 生活援助サービス / 互助システム / 地域文化 / 自治会活動 / 互恵
研究実績の概要

2022年度の研究は、4月時点でのCOVID-19対応に関連する行動制限がこのまま緩められることを前提に計画を立てた。
Covid-19の流行により、人と人との接触を制限する期間が長引いたため、住民の助け合い活動や活動への考え方にも影響があったことが予想された。流行以前に住民のインタビューを行った地域の中で、南あわじ市において2022年9月中旬に、秋田県の調査地で11月末に、再インタビュー及び周辺環境の変化を確認するための巡検を行った。
2か所でCovid-19流行前後を比較するデータが取得できたため、長崎県の追加データは五島列島の福江島で取得することとした。ただし、調査実施の2023年2月中旬はまだ高齢者を中心に感染症対策が必要な状況であることを鑑み、インタビュー対象者は生活支援を受ける当事者ではなく、介護老人保健施設や診療所の医師、地域ボランティア活動実践者とした。
当初の計画では、地域で暮らしてはいるが、買い物支援や見回りなど、生活支援を実際に受けている立場の方のインタビューを行いたいと考えていた。しかし、これらの方々はCovid-19に感染した場合の重症化リスクが高い特徴を持っており、東京からの調査者の訪問者が訪ねることはできない状況が続いた。結果として、予定していた「支援を受ける立場」のデータは取得することができなかった。
再インタビューの結果、Covid-19の流行前後での地域内での人付き合いの様子はそれほど大きく変わらなかったという意見が聞かれた。普段から少数の特定の交流が中心となっており、外部との接触は限られていた調査対象地の人たちにとっては、行動制限の影響を強く受けた都会とは、また違った3年間だった可能性がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Uncovering spatial patterns and temporal trends in the ageing of the Tokyo Metropolis population.2023

    • 著者名/発表者名
      Leyso NL, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Population Ageing

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors associated with failure to receive health check-ups in Nagasaki Prefecture, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M, Nakao R, Kawasaki R, Tanaka J, Kosaka S, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between the Dietary Inflammatory Index and Disability in Japanese Older People.2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Natsuhara K, Sueyoshi S, Odani S, Yagyu F, Tadokoro K, Ohnishi M, Nakao R, Goto C, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Public Health Nutrition.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food store accessibility affects nutritional intake through shopping frequency and food intake in middle‐aged to older adults in rural Nagasaki, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Satoko、Nakao Rieko、Goto Chiho、Umezaki Masahiro、Ohnishi Mayumi
    • 雑誌名

      American Journal of Human Biology

      巻: 34 ページ: -

    • DOI

      10.1002/ajhb.23725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎県内の 3 地域における住民の食生活の特徴: 食生活に関わるキーインフォーマントインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      中尾理恵子、大西眞由美、増田桃佳、梅﨑昌裕
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 35 ページ: 29-36

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然と人間の持続的な関係2022

    • 著者名/発表者名
      小坂理子、梅﨑昌裕
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 140 ページ: 818-822

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi