• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

受け持ち地区に対する市町村保健師の地区マネジメント評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12582
研究機関群馬大学

研究代表者

石川 麻衣  群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20344971)

研究分担者 時長 美希  高知県立大学, 看護学部, 教授 (00163965)
川本 美香  高知県立大学, 看護学部, 助教 (10633703)
小澤 若菜  高知県立大学, 看護学部, 講師 (90584334)
畠山 典子  高知県立大学, 看護学部, 助教 (80806042)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード地区マネジメント / 行政保健師
研究実績の概要

本研究の目的は、受け持ち地区に対する市町村保健師の地区マネジメント評価指標を開発することである。研究期間を通じて、全国市町村の保健師が受け持ち地区に対して行っている地区マネジメントの評価の実態を明らかにし、これをもとに、市町村保健師の地区マネジメント評価指標を作成することを目指している。
2019年度は、人材育成の一環として市町村保健師の地区活動について助言・支援を行っている保健所保健師のインタビュー調査を行い、その内容を分析し、前年度に作成した市町村保健師の地区マネジメント評価枠組み(試案)の洗練化を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

秋季の豪雨災害及び春季のコロナウイルス流行の対応のため、予定していた市町村保健師への調査を断念した。

今後の研究の推進方策

研究機関を延長し、予定していた調査を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度予定していた調査が、秋季の豪雨災害及び春季の新型コロナウイルス流行の影響で実施できなかったため、次年度実施する予定である。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi