• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

「災害文化」の概念の深化と確立~減災の扉の鍵を提供するものとして

研究課題

研究課題/領域番号 17K12609
研究機関岩手大学

研究代表者

山崎 友子  岩手大学, 教育学部, 名誉教授 (00322959)

研究分担者 主濱 祐二  敬和学園大学, 人文学部, 准教授 (20547715) [辞退]
Hall James  岩手大学, 教育学部, 准教授 (80361038)
境野 直樹  岩手大学, 教育学部, 教授 (90187005)
西館 数芽  岩手大学, 理工学部, 教授 (90250638)
熊谷 誠  岩手大学, 地域防災研究センター, 特任助教 (30839733)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード災害文化 / 脆弱性 / レジリエンス / 教材化 / 現地主義 / 復興 / 『災害文化研究』 / 災害学習
研究実績の概要

台風・津波調査チームは、三陸沿岸を調査し、自然災害に通底する脆弱性を知ることが出来る「災害文化」を地域に育てることの重要性を示した。調査地は、東日本大震災で166名の死者行方不明者を出した宮古市田老地区。2011年大津波の際山火事が発生し、斜面を支えていた杉・桜の上部が焼失。その後土砂崩壊を防いでいた根を9年の歳月は腐らせ、2019年台風による豪雨では斜面崩壊が発生、高台の住宅が被災した。震災時の山火事が次の災害の素因となっていた事例である。田老の町の中心部を流れる荒谷川でも最下流部で氾濫が発生。流域面積168平方キロメートルの荒谷川下流部に再開発された地域の川幅は極端に狭く、溢水する環境にあった。震災後の街作りではこの問題は考慮されていなかったと言える。これらの事例から、自然災害の底流にある脆弱性を知ることが減災に必要であること、その認識の共有である「災害文化」の形成が必要であることが分かった。
人文分野調査チーム・教育実践チームは、三陸沿岸の被災地の学校との合同授業(方言の力)・タイの高校での実験授業(Natural Disaster)を実施。記録をweb上で公開。被災地の学校教育における復興過程でみられる脆弱性についてAAG 2019 in Washington DCにおいて、石碑や災害遺構の3Dデジタルモデルによるアーカイブ手法の紹介・このアーカイブデータとハザードマップの地理情報を組み合わせて作る「災害伝承碑カタログ」・ツーリズムでの活用手法について、AOGS 2019 in Singaporeで発表。国内では、災害文化研究会・被災地釜石・大槌へのスタディツアーを一般にも開放して開催し、その報告と投稿論文を掲載した『災害文化研究』を発行。
被災地の実地調査・被災者の声を直接聞く現地主義と市民にも開かれた研究体制を構築することが「災害文化」形成の鍵となることを提起する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Siam University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Siam University
  • [雑誌論文] <ポスター> 東日本大震災が2019年19号台風災害の要因となった事例2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 憲治、松林 由里子、山崎 友子
    • 雑誌名

      災害文化研究

      巻: 4 ページ: 89

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <ポスター> 令和元年6月18日山形県沖の地震における鶴岡市三瀬地区の避難行動調査結果について2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 誠、村山 良之
    • 雑誌名

      災害文化研究

      巻: 4 ページ: 91

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Vulnerability Seen through Schools during the Reconstruction Stage in Sanriku Coast, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yamazaki (山崎 友子)
    • 学会等名
      American Association of Geographers, 2019 Annual Meeting in Washington DC
    • 国際学会
  • [学会発表] アーカイブデータとハザードマップの地理情報を組み合わせて作る「災 害伝承碑カタログ」2019

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, Makoto (熊谷 誠)
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2019 Annual Meeting in Singapore
    • 国際学会
  • [学会発表] Education for Disaster Management: An Essential Factor to Mitigate Damage2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Kenji (山崎 憲治)
    • 学会等名
      American Association of Geographers, 2019 Annual Meeting in Washington DC
    • 国際学会
  • [図書] 『災害文化研究』第4号2020

    • 著者名/発表者名
      『災害文化研究』編集委員会
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      株式会社 五六堂印刷
  • [図書] 『東日本大震災で大学はどう動いたか 2 復興支援と研究・教育の取り組み』2019

    • 著者名/発表者名
      岩手大学復興活動記録誌編集委員会
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      978-4-7722-7150-9
  • [図書] 新しい道徳22019

    • 著者名/発表者名
      渡邉満他
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      978-4-487-12302-5
  • [備考] Lessons at a high school in Thailand

    • URL

      https://pls.edu.iwate-u.ac.jp/archives/category/lessons-by-country/thailand

  • [備考] 『災害文化研究』第4号

    • URL

      https://rcrdm.iwate-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi