研究課題/領域番号 |
17K12621
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
震災問題と人文学・社会科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
坪内 暁子 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10398662)
|
研究分担者 |
内藤 俊夫 順天堂大学, 医学部, 教授 (10365570)
土屋 陽子 順天堂大学, 保健看護学部, 講師 (90637414)
佐々木 宏之 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (90625097)
佐藤 健 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
奈良 武司 医療創生大学, 薬学部, 教授 (40276473)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | リスクマネジメント / 感染症対策 / 災害対策 / 地域防災 / 都市型災害対策 / 地域包括ケア / 身体的弱者・社会的弱者支援 / 実証研究 |
研究成果の概要 |
今回の調査では、これまでの調査結果(坪内、2016年度)に基づいて避難地域の特性を評価し、産学官連携研究プログラムを実施した。 本プログラムでは、身体的または社会的なハンディキャップを持つ避難者に対して、3つの主要な目標の設定を目指した; 1)安全な避難経路と避難支援の確保、2)避難所での受け入れ基準の確立、3)安全で安心かつ公平な避難所での生活の導入。我々の避難所は、災害時に援助を必要とする身体的および社会的に脆弱な人を優先的に受け入れると結論付けた。 本プログラムは、女性団体と脆弱な人々のためのハザードマップの確立につながり、令和元年東京都女性活躍推進大賞(地域部門)を受賞した。
|
自由記述の分野 |
感染症分野並びに災害分野における政策科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域の避難所に指定されている成城中学・高等学校は、私立の中高一貫男子校であるが、私立校の特徴から柔軟性が高くまた学校の裁量権から継続的な研究協力が期待でき、感染症対策等、他の関連課題との相乗効果も見込まれる。さらに、同校と近隣町会とは、約20年前から防災協定を締結するなど強い連携体制にあって、災害時における生徒の自主的協力活動への期待も大きく高い学術成果が望める。しかも、社会基盤の整備を含む総合政策的見地に立っており、成果はそのまま新宿区やその他の都市部の災害対策へと利用が可能である点で社会的意義が高く、社会還元面での有効性と地域包括ケアに類似した災害研究としての高い評価が期待される。
|