• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

アドホックネットワークにおける適応的転送領域制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K12680
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

山崎 託  芝浦工業大学, システム理工学部, 助教 (40775243)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアドホックネットワーク / センサネットワーク / Opportunistic Routing / 負荷分散 / 転送領域制御
研究実績の概要

本年度は,研究課題である(1)転送領域の拡大縮小制御,(2)転送領域の選択制御,(3)輻輳を回避するための負荷分散制御についての検討を行った.
(1)の転送領域の拡大縮小制御では,昨年度得られた研究成果等への追加検討として,端末の複数伝送速度を考慮した通信制御を提案した.本手法では,端末が自律的に適切な伝送速度を決定することで,転送領域を適応的に設定することを可能とした.また,モバイル回線を用いたP2P通信を併用した位置情報に基づく転送領域制御を提案した.本手法では,モバイル通信を用いて制御情報を交換することで,効率的な転送領域制御を実現した.
(2)の転送領域の選択制御では,通信資源消費の偏りを抑制するため,蟻の採餌行動から着想を得た手法である蟻コロニー最適化を応用した省電力経路制御手法を提案した.本手法では,蟻コロニー最適化を応用し最短経路を用いながら特定の経路に電力消費が偏らないように転送領域選択を行うことで電力消費を分散し,ネットワーク寿命を延長を実現した.また,無線電力伝送を用いることで端末協調を促す省電力経路制御手法を提案した.本手法では,複数の経路から電力負担の小さい経路を選択することで,省電力な経路選択を行うことで中継端末における電力負担の低減を実現した.
(3)の輻輳を回避するための負荷分散制御では,通信環境が良い領域に負荷が集中する問題を解決するため,真正粘菌の採餌行動から着想を得た負荷分散経路制御手法を提案した.この手法では,真正粘菌の数理解析モデルを応用し経路がもつ容量と送信データ量に応じて適応的な負荷分散を実現した.また,この手法について詳細な解析を行い,通信環境の偏り,通信環境の変化,送信データ量の変化等による影響について評価を行い,様々な環境において本手法が適応できることを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では,昨年度の研究計画に基づき,転送領域の拡大縮小制御に関する追加検討に加え,転送領域の選択制御,及び負荷分散を考慮した制御についての研究を行った.
上記実施概要における(1)では,伝送速度の側面から適切な転送領域制御を行う手法とモバイルネットワークを併用した転送領域制御を効率化する手法の提案を行い,それらの影響についての評価を行うことができた.従って,実施概要における(1)においては,複数の側面から複数の制御手法の提案を実現できており,その結果として多面的な評価を行い,国内学会において発表を行った.
上記実施概要における(2)では,生物模倣を用いることで省電力化を実現するための効率的な転送領域選択を行う手法を実現し,その制御がネットワーク寿命に与える影響について評価することができた.また,1件の学術論文誌,1件の国際会議,その他国内学会において発表を行った.
上記実施概要における(3)では,生物模倣を用いることで効率的に複数経路に通信負荷を分散する手法を実現し,その制御が与える影響や効果を詳細に評価することができた.また,1件の学術論文誌,1件の国際会議,その他国内学会において発表を行った.
従って,上記の理由から当初の研究計画以上の成果と進展が得られていると判断した.

今後の研究の推進方策

当初予定していた研究計画に基づき,(1)転送領域の拡大縮小制御,(2)適応的なパラメータ制御について追加の検討を行う予定である.
(1)では,様々な観点から効率的な拡大縮小制御の検討を行ってきた.そのため,その検討の中からいくつかの手法に着目し追加の検討及びその解析を行う予定である.
(2)では,転送待機時間に基づくOpportunistic Routingにおける動的なパラメータについての検討を行ってきた.そのため,以前より検討を行っているパラメータ制御について追加の検討及びその解析を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

シミュレーションや実装のための機器購入の費用を計画に入れていたが,その他機器を流用できたため,購入を見送った.2019年度における追加シミュレーションや実装等を実施していくための機器購入の費用に充てる予定である.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ACO-Inspired Energy-Aware Routing Algorithm for Wireless Sensor Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Seira Nishibu, Taku Yamazaki, and Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Telecommunications and Information Technology

      巻: 1 ページ: 5-13

    • DOI

      10.26636/jtit.2019.129718

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive Load Balancing Ad Hoc Routing Scheme Inspired by True Slime Mold2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Katada, Taku Yamazaki, and Takumi Miyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Telecommunications and Information Technology

      巻: 1 ページ: 14-22

    • DOI

      10.26636/jtit.2019.129518

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LoCO: Local Cooperative Data Offloading System Based on Location Information2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Yamazaki, Kazuma Asano, Satoshi, Arai, Yusuke Shimomura, and Takumi Miyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Telecommunications and Information Technology

      巻: 1 ページ: 67-75

    • DOI

      10.26636/jtit.2019.130518

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predictive Analytics for Gas Leakage and Fire Incidences in Houses Using IoT Cloud-based Services2019

    • 著者名/発表者名
      Lamine Salhi, Taku Yamazaki, Takumi Miyoshi, Yoshihiro Niitsu
    • 学会等名
      13th South East Asian Technical University Consortium Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Trajectory Reconstruction with Reduced Beaconing Data in VANET2019

    • 著者名/発表者名
      Sara Ouabbou Takumi Miyoshi, Thomas Silverston, and Taku Yamazaki
    • 学会等名
      13th South East Asian Technical University Consortium Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] IoT Cloud-based Services for a Safer Home Automated System2019

    • 著者名/発表者名
      Lamine Salhi, Taku Yamazaki, Takumi Miyoshi, and Yoshihiro Niitsu
    • 学会等名
      ITE Technical Report
    • 招待講演
  • [学会発表] Early Detection System for Gas Leakage and Fire in Smart Home Using Machine Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Lamine Salhi, Taku Yamazaki, Thomas Silverston, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Consumer Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] 無線センサネットワーク協調形UAV飛行経路制御手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      内田悠太,山崎 託,三好 匠,上田清志
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [学会発表] ノードの位置情報に基づいた転送ノード限定形アドホックルーティング2019

    • 著者名/発表者名
      小野翔多,山崎 託,三好 匠
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [学会発表] 真正粘菌の挙動を適用した省電力アドホックルーチング2019

    • 著者名/発表者名
      片田寛志,山崎 託,三好 匠
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [学会発表] A Node Cooperation Method with Power Transfer Incentives in Mobile Ad Hoc Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Taniguchi, Taku Yamazaki, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2019 IEICE General Conference
  • [学会発表] Transmission Control in Adaptive Anchor Zone Adjustment Based on Terminal Encounter Rate for Floating Contents2019

    • 著者名/発表者名
      Atsufumi Kashima, Taku Yamazaki, Ryo Yamamoto, and Yoshiaki Tanaka
    • 学会等名
      2019 IEICE General Conference
  • [学会発表] Relay Node Controlled Routing Based on Location Information for Mobile-Assisted Ad Hoc networks2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Ono, Taku Yamazaki, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2019 IEICE General Conference
  • [学会発表] Data Offloading System with the Cooperation of Wi-Fi Connected Neighbour Terminals2019

    • 著者名/発表者名
      Jintian Li, Taku Yamazaki, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2019 IEICE General Conference
  • [学会発表] 受信信号強度の変動を考慮した無線センサネットワーク協調形UAV経路制御手法2019

    • 著者名/発表者名
      内田悠太,山崎 託,三好 匠,上田清志
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 階層形車車間通信における距離情報に基づく冗長経路削減手法2019

    • 著者名/発表者名
      中村光宏,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,田中良明
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 同時送信フラッディングを用いた転送領域制限形経路制御2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 健,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,田中良明
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
  • [学会発表] 無線センサネットワークにおける深層学習の分散実装方式2019

    • 著者名/発表者名
      梅田果凜,三好 匠,山崎 託,堀江輝樹
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
  • [学会発表] フローティングコンテンツにおける無駄配信を抑えたアンカーゾーン拡大2019

    • 著者名/発表者名
      加瀬敬祐,山崎 託,山本 嶺,三好 匠,田中良明
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
  • [学会発表] Cooperative Data Offloading System with Neighbours Based on Location Information2018

    • 著者名/発表者名
      Taku Yamazaki, Kazuma Asano, Satoshi Arai, Yusuke Shimomura, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2018 IEICE Information and Communication Technology Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Analysis of Adaptive Load Balancing Ad Hoc Routing Inspired by True Slime Mold2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Katada, Taku Yamazaki, and Takumi Miyoshi
    • 学会等名
      2018 IEICE Information and Communication Technology Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] ACO-Inspired Energy-Aware Routing Algorithm for Wireless Sensor Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Seira Nishibu, Taku Yamazaki, Yasushi Okamura, and Yoshiaki Tanaka
    • 学会等名
      2018 IEICE Information and Communication Technology Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive Anchor Zone Adjustment Based on Terminal Encounter Rate in Floating Contents2018

    • 著者名/発表者名
      Atsufumi Kashima, Taku Yamazaki, Ryo Yamamoto, and Yoshiaki Tanaka
    • 学会等名
      2018 IEICE Information and Communication Technology Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] フローティングコンテンツにおけるポアソン分布に基づくアンカーゾーン有効半径最適化2018

    • 著者名/発表者名
      鹿島 睦史,山崎 託,山本 嶺,田中良明
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi