• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

悪条件連立一次方程式対する高精度な精度保証付き数値計算技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12692
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

南畑 淳史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 産総研特別研究員 (70754787)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード精度保証付き数値計算
研究実績の概要

次元数の大きい悪条件連立一次方程式に対しての高精度に精度保証付き数値計算を行う場合には二つの難しさがある。それは次元数と悪条件性により近似解と真の解の誤差を過大に評価してしまうことである。平成29年度は従来の誤差評価アルゴリズムで次元数が原因で過大評価している箇所を特定し、次元数の高い問題でも高精度に誤差評価を行うアルゴリズムの構築を行い、その評価を行った。具体的には従来法ではrank-one行列で上限を見積もっていた箇所をH行列の判定を行うベクトルに適した誤差評価式で定式化を行った。その結果として一万次元程度の悪条件連立一次方程式において、従来法に比べて十倍以上も小さく誤差が見積もれる誤差評価のアルゴリズムが構築できた。
また、この誤差評価アルゴリズムを応用して、行列積の有効丸めと事前誤差評価式を用いた精度保証付き数値計算法に対しても改良法を提案した。行列積の有効丸めと事前誤差評価式を用いた場合、区間の中心が単位行列から離れることに着目して、誤差評価式を構築し、平成29年度に開発したアルゴリズムを適用することで、従来の誤差評価のアルゴリズムよりも1.6倍も小さく誤差が見積もれる誤差評価のアルゴリズムが構築できた。
さらに、悪条件な連立一次方程式の研究に関連して、単精度作成された近似逆行列がどの程度の条件数を下げる効果があるのかについての研究を行った。理論解析と数値実験結果よりある条件数を境目に次元数の影響が大きくなり、条件数を下げる効果が低減することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画は順調に進んでいる。
当初予想していた大規模向けの誤差評価のアルゴリズムに加えて、特別な場合の誤差評価のアルゴリズムの構築にも成功している。また、研究計画に関連して悪条件な連立一次方程式に関しても新しい研究結果を得られており、研究計画は順調に進んでいると言える。

今後の研究の推進方策

今後は研究計画通りに高精度な内積アルゴリズムの構築を行う。また共同研究者や精度保証付き数値計算のソフトウェア開発者と活発に議論を行い、研究を遂行する。

次年度使用額が生じた理由

アルゴリズムの構築などの理論研究を優先したため、今年度は実験用のPCの購入が必要がなかった。次年度は構築した様々なアルゴリズムの実験を行うため、繰り越した費用をPCの購入費用として使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Accurate error bounds for linear systems using H-matrices2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Minamihata,Takeshi Ogita and Shin'ichi Oishi
    • 学会等名
      ANZIAM 2018, Hotel Grand Chancellor,Australia, 5 February 2018.
  • [学会発表] 行列積の下向き丸めと事前誤差評価を用いた連立一次方程式の精度保証付き数値計算法向けの高精度な誤差評価式の提案2018

    • 著者名/発表者名
      南畑淳史, 荻田武史, 大石進一
    • 学会等名
      日本応用数理学会 第14回 研究部会連合発表会,大阪大学, 2018年3月.
  • [学会発表] 単精度で作成された近似逆行列は条件数を下げる効果を持つのか?2017

    • 著者名/発表者名
      南畑淳史, 荻田武史, 大石進一
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2017年 年会, 武蔵野大学 ,2017年9月.
  • [学会発表] 高精度な近似逆行列を求めるアルゴリズムがうまく動かない例題の作成法2017

    • 著者名/発表者名
      南畑 淳史
    • 学会等名
      第1回 精度保証付き数値計算の実問題への応用研究集会,西日本総合展示場,2017年12月.
  • [学会発表] 実対称正定値行列を係数行列とする連立一次方程式の数値解に対する精度保証法2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾 剛史, 尾崎 克久, 南畑 淳史
    • 学会等名
      2017年並列/分散/協調処理に関する『秋田』サマー・ワークショップ (SWoPP2017),秋田アトリオンビル, 2017年7月
  • [学会発表] A note on error bounds for large linear systems2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Minamihata, Takeshi Ogita and Shin'ichi Oishi
    • 学会等名
      Dagstuhl Seminar 17481, Dagstuhl, Germany, December, 2017.

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi