• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

力学的にチューニング可能なDNAネットワーク集積体の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K12774
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関首都大学東京

研究代表者

石川 大輔  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特任助教 (00722919)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードDNAナノテクノロジー / DNAオリガミ / 界面膜 / 気水界面 / Langmuir-Blodgett膜 / 油中水滴 / メカノケミストリー / 力学的チューニング
研究成果の概要

本研究では,DNAナノ構造体の気水界面における集積により,力学的に圧縮・拡張可能な界面膜の開発を目指した.DNAオリガミ技術により環状のDNAナノユニットを作製し,部分的に疎水化することで疎水相(油相)と親水相(水)の界面に集積させることに成功した.また,DNAナノユニットは水溶液中において柔らかく変形することが視覚的に確認できた.期間全体を通して,DNAの塩基配列設計によるプログラマビリティに基づく,外力によって変形可能な柔らかいナノ構造体の作製手法とその集積技術を提示できた.

自由記述の分野

界面科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は,センチメートルスケールのサイズをもつ気水界面の異方性を利用したボトムアップによる,DNA ナノ構造体のマクロスケール集積と,また力学的チューニングというマクロスコピックな動作でナノスコピックな構造体を制御する技術の創出という2つの学術的な意義を有する.さらに,力学的に形状変化可能な材料に対し,様々な機能をDNA のプログラマビリティを活かして選択的に付与し,それをマクロな力学的動作によってチューニングするという新規技術や,外部から受ける微小な力に応答する新規材料創製への展開も期待できる.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi