研究課題/領域番号 |
17K12807
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
竹内 聖悟 高知工科大学, 情報学群, 講師 (40625258)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 助言 / ゲーム |
研究実績の概要 |
本年度は、助言の定義を拡大し、指手候補だけでなく、より豊富な情報の利用について検討・研究を行った。その検討時に得られた新たな知見に基づき、助言としての利用を前に、ゲームにおける多数決合議に対して新しい手法を提案し、発表を行った。 これまでは、他プレイヤが考えた最善の行動(最善手)候補を、助言として利用する方法を研究してきた。しかし、ゲームプレイヤは行動候補だけでなく、そのゲーム局面における形勢判断やその思考過程などの情報も有しており、それらの情報を助言として活用することで、これまで以上に強くなることが考えられる。まずは、形勢判断の値(評価値)の利用について検討を行った。 評価値の利用については、楽観合議と呼ばれる手法がある。これは、同種の複数プレイヤで形勢判断を行い、最も評価値の高い指し手を選ぶ手法である。評価値の大小を一種の信頼度とみなすことで、助言への利用ができると考えた。 しかし、異なるゲームプレイヤ同士では、評価値のスケールが異なるため、単純な比較は難しい。そのため楽観合議も難しい。そこで、棋譜データを使い、評価値から勝率へと変換することで、この問題を解決した。 この変換を使うことで、異なるプログラム間での楽観合議を行うことが可能になり、その結果をまとめ発表した。さらに、このように得られる勝率を行動候補への確信度とみなし、多数決における票として利用する重み付きの多数決を提案した内容をまとめ発表した。 以上のように、助言の定義の拡大を行い、評価値について異なるプレイヤ間での比較方法とその利用方法についての知見を得た。そこで得られた知見に基づき、合議と呼ばれる手法の改良を行い、得られた知見の応用としての成果を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
より豊富な情報を持った助言についての新しい知見が得られていた。また、その知見を合議へと応用し、有効性を示すことができ、計画どおりに「豊富な情報の有効活用の応用」を進めることが出来ているため。
|
今後の研究の推進方策 |
より豊富な情報を助言として利用するために、指手以外の情報の利用方法について検討してきた。今回は評価値について取り組んだが、最終的な出力だけでなく、探索中の情報についても取り扱うことを予定している。得られた新しい知見に基づいて、より豊富な情報を助言として利用することでシステムの性能を改善する。 並行して、得られた知見について更に研究を深めることや別のシステムへの応用など、新しい研究テーマを掘り下げていく。
|