• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

次世代極域気候モデル開発と広域観測によるグリーンランド氷床質量損失メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K12817
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

庭野 匡思  気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (10515026)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードグリーンランド氷床 / 北極 / 領域気候モデル / NHM-SMAP / 表面質量収支 / 氷床表面融解 / 雲 / 海水準変動
研究実績の概要

本研究課題では、近年、雪氷質量損失が急激に進行しているグリーンランド氷床(Greenland Ice Sheet; GrIS)の質量変化を精度良く推定出来る世界最先端の極域気候モデルの開発を最大の目標に掲げている。当初掲げた研究実施計画では、「1. 極域気候モデルNHM-SMAPの開発、2009年以降の長期計算、及びモデル感度実験の実施」、「2. NHM-SMAPの定式化・計算設定の説明と初期評価結果に関する論文執筆」、「3. モデル精度評価の深化に特化したGrIS機動観測の実施」、及び「4. GrIS機動観測結果とNHM-SMAP計算結果の比較に関する論文執筆」をサブテーマとして設定していた。項目1と2については、既報の通り初年度に達成した。2年度目は、4月に、北西GrISにおいて、共同研究者とともにGrIS機動観測を行い、貴重な現場雪氷物理データの取得に成功した。本観測成果の一部を日本雪氷学会の和文誌「雪氷」に報告した。また、当初の研究実施計画には含んでいなかった下記2項目を達成した:「A1. GrIS表面質量収支計算モデル相互比較プロジェクトSMBMIPへの参加」初年度に発表したNHM-SMAP論文を読んだSMBMIP主催者より参加を打診され、NHM-SMAPによる1980年から現在にかけての長期計算を実施し、結果を提出した。本成果は、IPCC AR6に引用される可能性が高い。「A2. 雲放射がGrIS表面質量収支に与える影響を評価する感度実験システムの構築」2012年にGrISで発生した記録的な大規模表面融解イベントに対する雲の影響がいくつかの論文で指摘されてきたものの、定量的な理解にまでは至っていなかった。本研究では、モデルの中で仮想的に雲をオフにする感度実験システムを構築し、それを用いた影響評価を行った。その結果を論文にまとめて投稿し、現在査読中となっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で記した通り、当初掲げた研究実施計画はほぼ達成した。

今後の研究の推進方策

極域気候モデルNHM-SMAPにおいて仮想的に雲をオフにする感度実験機能に関する論文が現在査読中となっており、その出版が2019年度にずれ込む見込みとなったため、本研究課題の実施期間を1年延長することとした。3年度目は、その論文出版を期す。また、2年度目に北西GrISで実施した雪氷機動観測の英文報告論文の執筆・出版(和文報告は出版済み)も行う。

次年度使用額が生じた理由

現在査読中となっている極域気候モデルNHM-SMAPの感度実験機能に関する論文の出版を確実に行うため、381,575円を次年度使用する。また、既に日本語報告を出版した2018年春グリーンランド氷床機動観測の英文報告の執筆・出版にも充てる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] デンマーク・グリーンランド地質調査所GEUS(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      デンマーク・グリーンランド地質調査所GEUS
  • [雑誌論文] グリーンランド氷床における近年の急激な雪氷質量損失 -現地観測と数値モデルによるメカニズム理解の試み-2019

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 雑誌名

      天気

      巻: 66(3) ページ: 225~230

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field activities at the SIGMA-A site, northwestern Greenland Ice Sheet, 20172018

    • 著者名/発表者名
      MATOBA Sumito、NIWANO Masashi、TANIKAWA Tomonori、IIZUKA Yoshinori、YAMASAKI Tetsuhide、KUROSAKI Yutaka、AOKI Teruo、HASHIMOTO Akihiro、HOSAKA Masahiro、SUGIYAMA Shin
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research

      巻: 36 ページ: 15~22

    • DOI

      10.5331/bgr.18R01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observations and modelling of algal growth on a snowpack in north-western Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Yukihiko、Takeuchi Nozomu、Tanaka Sota、Nagatsuka Naoko、Niwano Masashi、Aoki Teruo
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 12 ページ: 2147~2158

    • DOI

      10.5194/tc-12-2147-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal variations of cryoconite holes and cryoconite coverage on the ablation ice surface of Qaanaaq Glacier in northwest Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Nozomu、Sakaki Ryutaro、Uetake Jun、Nagatsuka Naoko、Shimada Rigen、Niwano Masashi、Aoki Teruo
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 59 ページ: 21~30

    • DOI

      10.1017/aog.2018.19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バフィン湾周辺の環境がグリーンランド北西部の降雪中のd-excessと化学成分に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      黒崎 豊,的場澄人,飯塚芳徳,庭野匡思,谷川朋範,青木輝夫
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 80(6) ページ: 515~529

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESM-SnowMIP: assessing snow models and quantifying snow-related climate feedbacks2018

    • 著者名/発表者名
      Krinner Gerhard et al.
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development

      巻: 11 ページ: 5027~5049

    • DOI

      10.5194/gmd-11-5027-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical simulation of lee-side downslope winds near Siorapaluk in northwest Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, A., M. Niwano, S. Yamaguchi, T. Yamasaki, and T. Aoki
    • 雑誌名

      CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 48 ページ: 505~506

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北極犬橇観測行20182018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思,山崎哲秀,山口 悟
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 80(6) ページ: 588~592

  • [学会発表] 領域気候モデルNHM-SMAP 関連2019

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同研究集会「気候変化に伴う質量収支と氷河変動に関する研究」
  • [学会発表] Utilization of satellite-derived surface snow physical properties to improve the performance of the SMAP physical snowpack model2019

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M. and J. E. Box
    • 学会等名
      IASC Workshop on tthe dynamics and mass budget of Arctic glaciers & proglacial marine ecosystems
    • 国際学会
  • [学会発表] 極域気候モデルNHM-SMAP2019

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      2018年度 第2回 次世代陸モデル開発・応用・社会実装に関する合同ワークショップ
  • [学会発表] 極域気候モデルNHM-SMAPの現状と将来展望2018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      極域・寒冷域研究連絡会,日本気象学会2018年度春季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 積雪内部における鉛直高解像度不純物移動計算の試み2018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思,青木輝夫,梶野瑞王,伊藤一輝,橋本明弘,兒玉裕二,的場澄人,谷川朋範,山口悟
    • 学会等名
      日本気象学会2018年春季大会
  • [学会発表] Effect of meltwater refreeze on the Greenland ice sheet surface mass balance estimated by the regional climate model NHM-SMAP2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, and Y. Iizuka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年度連合大会
    • 国際学会
  • [学会発表] SIGMA-Traverse 2018: 犬橇による北西グリーンランド氷床上多点雪氷物理観測2018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思,山口 悟,山崎哲秀, 青木輝夫,橋本明弘,谷川朋範,保坂征宏,的場澄人
    • 学会等名
      日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] High resolution polar regional climate model NHM-SMAP for the Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, A. Tsushima, Y. Iizuka, R. Shimada, and M. Hori
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] NHM-SMAP 関連研究の最新動向2018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同研究集会 「現在気候下におけるグリーンランド氷床質量変動メカニズム解明」

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi