研究課題/領域番号 |
17K12827
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境影響評価
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
太田 民久 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 特命助教 (60747591)
|
研究協力者 |
大石 善隆
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | コケ植物 / ストロンチウム安定同位体比 / 元素分析 / 大気降下物 |
研究成果の概要 |
コケ植物の安定同位体比から、その地域に飛来する大気降下物の量や起原の推定を目指し、日本の複数地点で野外調査および野外実験を実施した。そして、採集したコケ植物の元素濃度および安定同位体比分析を行った。その結果、同様の研究を行う際、コケの採集に適した条件などが分かってきた。さらに、コケ中に蓄えられた物質の同位体比が、どの程度の時間スケールを反映しているかまでは把握できなかったが、1年以上というある程度長期の降下物の値を反映していることが分かった。また、コケと同様に、大気降下物を栄養塩としている地衣類の硫黄安定同位体比から、海塩由来の栄養塩が陸上生態系にどの程度のスケールで降下しているかが分かった。
|
自由記述の分野 |
同位体生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
黄砂などの大気降下物量が年々増加しており、そこに含まれる栄養塩類や有害物質による陸域や水域への直接的な影響が懸念されている。これらの降下量や物質組成および起源を知るためには、直接、大気降下物質を採集する必要がある。しかし、採集装置の設置が難しい森林などにおいて簡易的に大気降下物質の評価を行える方法が求められている。コケは大気エアロゾル中に含まれる海塩や黄砂由来の栄養塩や有害物質などを吸着し、森林生態系内に長時間止める働きを持つと推察される。つまり、コケ植物の元素濃度や安定同位体比を分析することで、その地域に飛来する大気降下量の物質組成や起源を把握することができる。
|