• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

アニリニウムイオンの特異的イオン対形成を利用した高選択的ロジウム回収剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K12835
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関秋田大学

研究代表者

松本 和也  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (70467025)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードロジウム / イオン対 / アニリン / 沈殿回収 / 白金族金属
研究成果の概要

芳香族第一級アミン化合物を沈殿剤として用いることによる,ロジウムの優先的かつ選択的な沈殿回収について検討を行った。4-アルキルアニリンを用いることで,パラジウム,白金,ロジウムを含む塩酸溶液からロジウムを選択的に沈殿させて回収することに成功した。得られたロジウム沈殿物の構造解析から,アニリニウムカチオンとロジウム塩化物アニオンが特異なイオン対構造を形成していることが明らかとなった。この特異なイオン対が塩酸溶液中で極めて安定であることが選択的なロジウム沈殿回収の鍵となっていることが判明した。

自由記述の分野

金属回収,有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ロジウムは極めて希少かつ高価であるが,自動車排ガス浄化触媒に用いられるなど産業上極めて重要な金属である。これまで有効な回収方法がないことが大きな課題であったが,本研究により,選択的な回収方法を開発することに成功した。この成果はロジウムの価格低下や安定供給につながることが期待され,社会的意義は大きい。また,本研究により明らかとなった特異なイオン対形成は,他の白金族金属の回収にも応用できる可能性があり,学術的な価値も高い。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi