• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

技術特性の違いを考慮した環境保全技術の開発行動メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17K12858
研究機関長崎大学

研究代表者

藤井 秀道  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (20731764)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード環境イノベーション / 特許データ / 持続可能性 / 生産性 / グリーン成長
研究実績の概要

本研究課題は、持続可能な社会を構築する上で重要な環境保全技術開発において、その研究開発行動の決定要因に着目した研究であり、環境経済学、環境経営論、環境工学を融合させることを目指した独創的な研究である。研究初年度の本年度は、データベースの構築及び研究論文執筆を中心に研究を行った。特に生産関数アプローチとLog mean Divisia indexによる要因分解分析法を特許データに適用することで、研究課題へ取り組んでいる。本年度の研究実施状況とその成果を下記3点にまとめる。
1. 環境技術特許の出願行動に着目し、環境技術の特許出願数を(1)研究開発優先度と(2)研究開発規模の要因に分解可能なフレームワークの構築を行った。これらの研究成果は、MDPI Waterに査読付き論文として公表している。
2. 環境保全技術特許の知的財産ストックが発電所の生産性にどのように貢献しているかを生産関数アプローチ及び特許データベースを活用することで実施した。生産性の推計にはData Envelopment Analysisを応用した分析モデルによって明らかにした。研究成果はEnergy Economicsに査読付論文として公表している。
3. 生産関数アプローチによる企業及び産業部門の生産性変化や産業連関分析法による環境負荷の誘発量を推計するとともに、その生産性変化に対して、環境負荷量及び環境保全活動がどのように貢献しているかを明らかにした。研究成果は査読付き論文として公表している。公表先の論文誌として、Environmental Research LettersやJournal of Cleaner Productionなど、環境科学分野における著名な雑誌がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、研究初年度にも関わらず大規模な特許データベースの構築及びその活用を行うことで、世界各国の環境保技術特許の研究開発に関する要因について明らかにした。2017年度の主な研究成果は、査読付国際論文8編であり、すべてJournal Citation Reportの収録対象となっている国際雑誌であることから、多くの読者が見込まれる。以上より、本年度の研究成果は、予想以上の成果を挙げていると考える。

今後の研究の推進方策

来年度は、本年度の構築したデータベースを活用し、生産関数アプローチによる生産性評価を行うことで生産性変化を明らかにするとともに、その変化に対して環境保全技術特許の貢献度がどの程度生じているかに着目した研究を進める。加えて、環境保全技術特許の出願行動に着目し、時系列データ分析から特許出願の構造変化が起こっている時期を分析する。構造変化が発生した前後の期間で、どのような政策や経済的影響が生じているかを考察する。

次年度使用額が生じた理由

本年度に実施予定であった企業アンケートが、研究の理論的課題及び調査票の設計において修正が必要となったことから、アンケート調査を次年度へ延期している。次年度に延期されたことに伴い、アンケート調査に関する予算(物品、旅費、謝金等)の執行も次年度に延期することとなった。次年度の使用計画としては、本年度に実施予定であった企業アンケート調査の実施を最優先で進めるとともに、昨年度構築した特許データベースを活用した研究活動に取り組み、論文の執筆を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Queensland University of Technology(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Queensland University of Technology
  • [国際共同研究] Environmental Protection Agency(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Environmental Protection Agency
  • [国際共同研究] Environmental Protection Department(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Environmental Protection Department
  • [国際共同研究] OECD(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      OECD
  • [雑誌論文] Decomposition of toxicity emission changes on the demand and supply sides: empirical study of the US industrial sector2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hidemichi、Okamoto Shunsuke、Kagawa Shigemi、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 12 ページ: 124008~124008

    • DOI

      10.1088/1748-9326/aa9c66

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How do urban characteristics affect climate change mitigation policies?2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hidemichi、Iwata Kazuyuki、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 168 ページ: 271~278

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2017.08.221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decomposition Analysis of Water Treatment Technology Patents2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hidemichi、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Water

      巻: 9 ページ: 860~860

    • DOI

      10.3390/w9110860

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wastewater Management Efficiency and Determinant Factors in the Chinese Industrial Sector from 2004 to 20142017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hidemichi、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Water

      巻: 9 ページ: 586~586

    • DOI

      10.3390/w9080586

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decomposition Analysis of Forest Ecosystem Services Values2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hidemichi、Sato Masayuki、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 9 ページ: 687~687

    • DOI

      10.3390/su9050687

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Environmental policy design, innovation and efficiency gains in electricity generation2017

    • 著者名/発表者名
      Johnstone Nick、Managi Shunsuke、Rodriguez Miguel Cardenas、Hascic Ivan、Fujii Hidemichi、Souchier Martin
    • 雑誌名

      Energy Economics

      巻: 63 ページ: 106~115

    • DOI

      10.1016/j.eneco.2017.01.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do exogenous shocks better leverage the benefits of technological change in the staged elimination of differential environmental regulations? Evidence from China’s cement industry before and after the 2008 Great Sichuan Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Yang Qing、Kaneko Shinji、Fujii Hidemichi、Yoshida Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 164 ページ: 1167~1179

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jclepro.2017.06.210

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sources of airline productivity from carbon emissions: an analysis of operational performance under good and bad outputs2017

    • 著者名/発表者名
      Lee Boon Liat、Wilson Clevo、Pasurka Carl A.、Fujii Hidemichi、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of Productivity Analysis

      巻: 47 ページ: 223~246

    • DOI

      10.1007/s11123-016-0480-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [図書] 環境経済学のフロンティア2017

    • 著者名/発表者名
      (編著)有村俊秀、片山 東、松本 茂 (分担執筆) 藤井秀道・馬奈木俊介 第1章「環境保全技術の評価」3頁-17頁
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535558574
  • [図書] 豊かさの価値評価:新国富指標の構築2017

    • 著者名/発表者名
      (編著) 馬奈木 俊介 (分担執筆) 藤井秀道 第14章「ESG世界投資ランキング」231頁-251頁
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502225517

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi