研究課題/領域番号 |
17K12864
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
安本 晋也 中部大学, 中部高等学術研究所, 講師 (60725563)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 環境正義 / 健康格差 / GIS / 社会調査 / 貧困 |
研究実績の概要 |
本年度は下記の2点を中心に研究を実施した。 1.文献調査および研究協力者との議論を通じ、横浜市における健康格差および環境正義のアンケート調査の調査票を作成した。具体的には 貧困層などの社会的弱者が、公園緑地の少ない環境に対して脆弱であり、負の健康影響を受けやすい理由やメカニズムについての解明を行う内容で、過去研究によって指摘されていた要因の導入を行った。考えられる要因は多岐にわたり、人々の社会的属性や公園の代替的な施設(民間のスポーツ施設等)の利用頻度、近隣の安全性や公園の質、住居の特徴などを考慮した。これらの要因を検討するためのデータは、アンケートによる質問もしくはGISによって取得を行う。GISのデータについてはすでに入手済みで、公園やスポーツ施設の位置データ、研究対象地内の建物の位置と形状のデータ、道路ネットワークデータなどを取得した。 しかしその元となった仮説について英国の研究協力者と再検討したところ、公園の近接性の健康影響についてさらに網羅しなくてはならない新しい仮説があったことから、現在はその導入を目指している。 2.福岡工業大学 上杉昌也氏との共同研究として、公園を含む都市アメニティの配分の正義(distributive justice)における研究を行った。その研究結果を、日本都市計画学会での学会発表と1本の査読付き論文(都市計画論文集)という形での出版を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
アンケート調査内容の改訂(仮説の追加)を行う必要があり、アンケート調査は一度実施するとやり直しができないことから、実施に向けてのスケジュールの再調整を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
新たに加えるべき仮説をアンケート調査内容に反映させ、調査会社と提携しながらアンケート調査の実施を行う。追記する仮説内容の検討は終了し、提携する調査会社も決定している。得られたデータをもとに分析を進め、結果の学会発表と論文の投稿を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アンケート調査内容の改訂(仮説の追加)を行う必要があり、アンケート調査は一度実施するとやり直しができないことから、実施に向けてのスケジュールの再調整を行った。調査会社への依頼をふくめ、アンケート調査の実施には多額の費用がかかるため、本年度の未使用額と次年度の経費を合わせることで費用の確保を行った。
|