研究課題/領域番号 |
17K12879
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
萬羽 郁子 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (20465470)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 木材 / におい / 主観申告 |
研究実績の概要 |
2010(平成22)年に「公共建築物等における木材の利用促進に関する法律」が施行され、森林資源の有効活用や地域活性の観点から、公共建築物や住宅での木材利用が進んでいる。本研究課題では、2017(平成29)年度に、若年者と高齢者(男女各12名、計48名)を対象とし、乾燥方法や産地の異なるスギ材、ヒノキ材、合板のにおい評価実験を行った。におい評価実験では、閉眼状態で木材のにおいを直接嗅ぎ、強度、快不快度、容認性、印象評価を行った。2018(平成30)年度はこれらの実験結果について、より詳細な分析を進めた。SD法による印象評価の結果を用いて因子分析を行ったところ、第1因子は若年者、高齢者とも「心地よさ」因子で、第2因子は若年者が「刺激性」、高齢者は「濃厚さ」因子であった。若年者は刺激性の影響が大きいことが示唆された。また、天然乾燥材に対するにおい評価にも違いがみられ、高齢者の方がより好む傾向がみられた。これらの結果は、におい・かおり環境学会、室内環境学会等で研究報告を行った。 2018(平成30)年度には今後の実験計画・準備も進めることができた。2019(令和元)年度に、内装木質化された実験室への入室が生理・心理反応に及ぼす影響について、年齢による違いを検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
内装木質化による生理・心理反応実験を行うための、実験室の調整等に時間がかかったが、2019(令和元)年の実験実施にむけて計画・準備を進めているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
2019(令和元)年に、スギ材による内装木質化を行った実験室と対照室において、高齢者と若年者の在室時の心理・生理反応を比較する実験を行う予定である。実験に必要な物品の購入、調査票の準備などは2018(平成30)年度内に行った。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、2018(平成30)年度に、実験室の内装木質化による生理・心理実験を行う予定であったが、実験室の調整等に時間がかかり、計画に遅れが生じた。実験に必要な物品の購入、調査票の準備などは2018(平成30)年度内に行ったが、一部を繰越し、2019(平成31)年度に実験を実施することとした。
|