本研究課題は、NASHに対する新たな予防法や治療法の開発のため、ユビキチンりがーせに着目してNASHの発症メカニズムの解明を目指したものである。本研究により、高脂肪食を摂餌したマウスにおいてユビキチンリガーゼCbl-bは、脂肪肝におけるクッパー細胞と肝臓浸潤マクロファージの活性化を抑制することを見出した。新たな脂肪肝モデルである、食事時刻を乱すことにより肥満や肝脂質の蓄積を誘導したマウスにおいて、肝炎発症に関わると予想されるユビキチンリガーゼの発現変動を見出した。今後、さらに発現変動したユビキチンリガーゼの肝炎発症における生理的意義について研究を継続する予定である。
|