• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

味覚閾値の季節変動に着目した冬季の体重増加の要因解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K12923
研究機関九州産業大学

研究代表者

吉田 明日美  九州産業大学, 人間科学部, 講師 (80734954)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード体重変動 / 季節変動 / 味覚 / 食習慣 / 食嗜好 / 身体活動量 / 運動習慣 / 生活習慣
研究実績の概要

我が国の国民健康・栄養調査において、体格指数BMIは20歳代以上のすべての年代の男性で増加していた一方、国民1人当たりのエネルギー摂取量は一貫して減少傾向にあったと指摘されている。本研究では、BMIとエネルギー摂取量の経年的変化の乖離の一因に冬季の特徴的な体重増加があると仮定し、体重増加の要因として冬季の味覚閾値の変動に着目して、その影響因子および寄与度を明らかにすることを目的とした。
R3(2021)年度は、これまでに収集したデータの再解析を行った。特に、加速度計法により客観的に測定した身体活動量のデータについて、これまでとは異なる視点からの解析を加え、冬季の体重増加との関連に関する一定の成果を得たが、さらに詳細なデータ解析と慎重な解釈が必要と考える。
この縦断調査の成果は、冬季の体重増加に対する具体的な予防策提案の一助となることが期待でき、体重コントロールに関する情報提供を行うさまざまな場面で活用可能であるため、社会的意義があると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

R3年度も引き続き新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、所属機関による研究代表者の在宅勤務の推奨や、研究支援者の学内への立ち入り禁止の措置が取られていた期間があったため、当初の計画通りにデータ解析等を進めることが出来なかった。

今後の研究の推進方策

補助事業期間の再々延長を申請し、承認されたため、延長した1年間に、データの再解析に加えて、学会発表および論文執筆準備を行うことで、研究成果を社会へ発信し、補助事業の目的をより精緻に達成することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画通りにデータ解析を進めることができず、次年度使用額が生じた。当該助成金は、R4年度に実施する学会発表や論文執筆準備に関わる経費として使用予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi