• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

実験計画におけるメタ認知スキルの一般化を促す指導方略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K12929
研究機関岩手大学

研究代表者

久坂 哲也  岩手大学, 教育学部, 准教授 (00779944)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードメタ認知スキル / 実験計画 / プロダクション・ルール
研究実績の概要

本研究では,中学生の実験計画能力の育成を目標とし,メタ認知スキルの一般化を促す指導方略を開発することを目的としている。この目的を達成するため本研究は,(1)実験計画能力とメタ認知スキルの獲得・一般化に関する理論構築,(2)理論に基づく指導方略の開発,(3)指導方略を用いた予備的授業実践, (4)指導方略を用いた授業実践と効果測定の4 段階で構成した。平成29年度は(1)の理論構築を主として遂行を行った。平成30年度は,(2)の指導方略の開発,および(3)の予備的授業実践を行った。具体的には,プロダクション・システムのフレームワークを援用し,「if(~のときは),then(~する)」 といったプロダクション・ルールの形式で学習者に呈示することで学習の転移を促す学習テキスト(試作版)を作成し,予備的な授業実践を通して成果と課題を明らかにした。令和元年度(当該年度/最終年度)は,(3)の予備実践を踏まえて学習テキストの改良版を作成し,(4)の授業実践と効果測定を行った。プレ・ポストデザインによる評価を行った結果,授業実践後は授業実践前に比べて実験計画書を作成するパフォーマンステストの得点が有意に上昇したことが明らかになった。また,理科の内容を題材とした課題だけでなく,日常生活に関連する課題に対しても得点の上昇が見られた。このことは,実験を計画するというメタ認知スキルの一般化が起こり,学習の転移が生じたことを示す結果である。したがって,本研究で開発したテキストを活用して学習を行うことによって,様々な場面で適用可能な汎用性の高い実験計画能力の育成が可能であると期待できる。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校教員の理科指導に対する不安,教師効力感,学習動機の検討2020

    • 著者名/発表者名
      中嶋彩華,久坂哲也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科教育用メタ認知測定尺度の再考2020

    • 著者名/発表者名
      原田 勇希、久坂 哲也、草場 実、鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 ページ: 627~641

    • DOI

      10.11639/sjst.19048

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1人1台端末を使用した中学校理科の授業における生徒の反応2020

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,佐々木聡也,平澤傑
    • 雑誌名

      岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 97~104

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「主体的に学習に取り組む態度」の評価指標の開発2020

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,平澤傑,佐々木聡也,菊地洋一,名越利幸
    • 雑誌名

      岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集

      巻: 7 ページ: 7~10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知カウンセリングを適用した理科学習個別指導の効果2019

    • 著者名/発表者名
      小西 かんな、久坂 哲也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 ページ: 31~34

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jsser.34.1_31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科学習における学習観尺度及び学習動機尺度の信頼性と妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      川上 紗希、久坂 哲也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 ページ: 35~38

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jsser.34.1_35

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生の理科学習に対するメタ認知的判断の正確さ(Ⅰ)2019

    • 著者名/発表者名
      及川 宏輝、久坂 哲也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 ページ: 63~66

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jsser.34.1_63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生の理科学習に対するメタ認知的判断の正確さ(Ⅱ)2019

    • 著者名/発表者名
      久坂 哲也、及川 宏輝
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 ページ: 67~70

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jsser.34.1_67

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 理科学習における学習観尺度及び学習動機尺度の作成2019

    • 著者名/発表者名
      川上紗希,久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回東北支部大会
  • [学会発表] 理科学習における認知カウンセリングの予備的検討2019

    • 著者名/発表者名
      小西かんな,久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回東北支部大会
  • [学会発表] 科学的な文章読解に対するメタ認知的判断の正確さ2019

    • 著者名/発表者名
      及川宏輝,久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回東北支部大会
  • [学会発表] テキストマイニングによる学習指導要領の分析2019

    • 著者名/発表者名
      阿部由佳理,今野浩幸,久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回東北支部大会
  • [学会発表] 中和概念の理解を深める授業2019

    • 著者名/発表者名
      山内洋子,菊地洋一,斉藤友哉,久坂哲也,平澤傑,坂本有希
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
  • [学会発表] コロイドを効果的に活用する中学1年「溶液学習」2019

    • 著者名/発表者名
      菊地洋一,斉藤友哉,久坂哲也,佐々木聡也,新沼泰起,菊池永
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
  • [学会発表] メタ認知的支援による科学的探究の充実:中学校理科の実験計画場面を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      平澤傑,久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
  • [学会発表] 理科教育におけるメタ認知研究の動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会
  • [学会発表] 理科授業における実験計画スキル育成の試み:プロダクションルールとしてのメタ認知的知識の教示効果2019

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,平澤傑
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
  • [学会発表] 理科学習版グリット尺度の試作2019

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,平澤傑,佐々木聡也,菊地洋一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
  • [図書] 「主体的・対話的で深い学び」の理論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤孝夫
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798915602
  • [図書] 初等教育資料(2019年11月号)2019

    • 著者名/発表者名
      文部科学省
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      東洋館出版社

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi