研究課題/領域番号 |
17K12943
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
澤邉 潤 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30613583)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | カリキュラム・マネジメント / アクティブ・ラーニング / 学校インターンシップ / 総合的な学習の時間 / カリキュラム |
研究実績の概要 |
本年度の目的は,教員育成と教員養成の一体的支援のための課題およびそれに伴う学校現場の課題を明らかにすることであった。具体的には,以下の2つの取組によって課題の抽出を進めた。 1つは,教員育成と要請の一体化に向けた大学生の実習カリキュラムの体系化にむけた検討である。主に大学1,2年生向けの実習カリキュラムの開発,実施に際し,設計段階で到達目標に「学校を取り巻く環境の理解」を組み込んだ。また,学生を受け入れる学校現場の現状に合わせて学生の学習課題を調整することによって,学校で生きる知識・理解の獲得に寄与する可能性が示唆された。また,学生の実習における学習成果を担保するうえで,学校現場での体験的学習と大学での学習を往還させることで,体験的な学習によって得られる知識・理解の定着と教科教育等への学習への接続の効果も考えられる。そのため,実習現場での指導と大学の講義系科目をつなぐ実習支援体制の構築が今後の研究上の課題として抽出された。 もう1つは,公立小学校(千葉県,新潟県)を対象とした学校現場における教育的ニーズ把握である。学習指導要領の改訂を踏まえて,学校独自のカリキュラム開発の要請の高い「総合的な学習の時間」を対象に,新潟県,千葉県の公立小学校を対象にカリキュラム開発に関するヒアリングを実施した。カリキュラム・マネジメントの観点から,教科学習と総合的な学習の関係性や,学習の目標設定などについては,学校現場での組織的な検討の必要性があることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は,試行的に大学生向け実習プログラムと支援体制の実践を進め,おおむね目的が達成された。また,学校現場における課題の抽出についても,カリキュラム・マネジメントの観点から,「総合的な学習の時間」に焦点化した情報の収集ができたことによって,来年度以降の研究課題の設定ができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の取組を踏まえ,大学生向け実習プログラムの評価と継続性に関する検討を中心に以下の2つの取組を推進する。 1つは,実習プログラムを履修した学生のその後の学習行動を分析することで,実習プログラムの評価検証を進める。特に,大学生を対象とした学習成果の把握については,その後に続く実習への動機づけや学習内容の接続などの観点で検討を進める。あわせて,実習を支援する仕組みの評価についても同時的に進め,組織的な支援の在り方を検討する。 もう1つは,学校現場での教員育成ニーズを踏まえて,学校の課題と大学生の実習活動のマッチングを行う仕組みの開発に向けた検討である。具体的には,学校の教育目標やカリキュラム・マネジメント等の教育計画に基づく,教員育成ニーズの把握は学校現場の複数の階層(職位)の教員にヒアリングを実施することで基礎データを得る。そのうえで,関連する大学関係者,学校現場,大学生のWEB上のコミュニティを形成あせることで,継続的なコミュニケーション環境を設定し,学習ニーズの把握と蓄積するための仕組みを試行的に構築する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究2年目以降の実習プログラムに関わるニーズの蓄積,学校現場とのWEB上でのコミュニケーションツール(グループウェア)開発に向けた費用を確保するため,次年度使用額が生じた。
|