• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

能動的学習を支援する学習ログ管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K12950
研究機関青山学院大学

研究代表者

豊田 哲也  青山学院大学, 理工学部, 助教 (30650618)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード教育工学 / Webの利用 / 教育・学習支援システム / 日本語教育
研究実績の概要

本研究は,能動的学習を支援する学習ログ管理システムの構築と,これらのシステムから得られる学習ログデータを分析することで得られる学習プロファイルを構築することを目的としている.本研究で進める課題は,1)学習ログ管理システムの構築,2)現在の学習状況を把握するためのテスト開発,3)学習関連項目のアノテーション,4)学習プロファイルの構築,の4点である.このうち,当該年度での研究実績として,当該年度での研究計画の中核である学習ログ管理システムの構築について研究を遂行することができた.本研究では日本語学習環境での実証実験を想定しており,これらの環境下での実験を進めるに当たって,学習者個人が学習関連コンテンツを能動的に記録するためのシステム開発を行った.とくに,オンラインの多機能日本語読解支援システムを改良し,学習ログ管理システムとの連携をはかることで,学習者の学習した内容に応じた学習ログを統合的に収集することが可能となった.また,次年度以降の研究課題である,学習状況を把握するためのテスト開発と,Webコンテンツに対する学習項目アノテーション手法を実現するために,学習ログ管理システムとeラーニングシステム,Webページのブラウジングの連携を行うためのシステム基盤を構築した.これらのシステムを用いた実証実験を次年度以降に進めるために,eラーニングコンテンツの充実や,得られた学習ログから学習プロファイルを構築する仕組みについても研究を進めることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的である,能動的学習を支援する学習ログ管理システムの構築と,これらのシステムから得られる学習ログデータを分析することで得られる学習プロファイルについて,おおむね順調に研究を遂行することができていると判断する.ただし,現在の学習状況を把握するためのテスト開発と学習関連項目のアノテーションについての研究がまだ進められていないため,2018年度はこれらの研究課題に重点を置いて研究を進める必要があると考えている.

今後の研究の推進方策

研究計画で挙げた研究課題のうち,2018年度は学習状況を把握するためのテスト開発と学習関連項目のアノテーションについて重点を置いて研究を進める予定である.テスト開発については,共同研究者とともに日本語学習環境での実証実験を年内に実施する予定であり,学習ログ管理システムとともに運用する方針である.学習関連項目のアノテーションについても,開発した多機能日本語読解支援システムとの連携をはかり,ブラウザでの動作確認と,これを学習ログ管理システムに自動的に学習ログとして記録する仕組みについて検討を重ねていく予定である.
また,共同研究における日本語学習のeラーニングを運用することで得られた知見を本研究に結びつけていくことで,さらに研究を進めていくことが可能になると考えられることから,テスト開発を加速度的に進めるとともに学習ログ管理システムとの連携を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

次年度以降でPC等を購入する必要があったことから,当該年度で計画していたサーバ用のデスクトップPCを購入せずに,クラウドサーバでの開発を行うことで物品費を抑制したことから,次年度使用額が生じた.次年度以降の実証実験等にPC等の備品を購入する予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] eラーニング上の日本語学習者の学習プロファイル構築2018

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也,島田めぐみ,谷部弘子,孫媛
    • 雑誌名

      東アジア日本語教育・日本文化研究

      巻: 21 ページ: 149,164

    • 査読あり
  • [学会発表] The Development and Improvement of Mutifunctional Online Learning Environment for Reading Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Toyota, T., Matsushita, T., Toyoda, E., and Edgecombe, R.
    • 学会等名
      ICJLE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructing Learning Profiles of Japanese Language Learners in e-Learning System2017

    • 著者名/発表者名
      Toyota, T., Shimada, M., Yabe, H., and Sun, Y.
    • 学会等名
      2017 the 21th International Conference on East Asian Research Society for Japanese Language Education and Japanese Culture
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of A Japanese Grammar Cognitive Diagnostic Web Test2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada, M., Sun, Y., Yabe, H., and Toyota, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Computer Assisted System s for Teaching & Learning Japanese
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi