研究課題/領域番号 |
17K12995
|
研究機関 | 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 |
研究代表者 |
菅間 敦 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, リスク管理研究センター, 研究員 (80734201)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 姿勢安定性 / 転落 / 操作力 / 力知覚 / 労働安全 / 人間工学 |
研究実績の概要 |
本研究は、労働現場において高所作業中に転落する災害を防止するため、作業中に受ける反力や外力の大きさと、知覚のギャップについて検討することを目的としている。前年度は徒手による壁面の水平押し込み作業の分析を行い、知覚力の大きさは実際の発揮力より過小評価されることを示した。今年度は、同実験のデータに基づいて、押し込み力の力知覚率(知覚力÷発揮力)の評価と、押し込み位置を加味した力知覚率の推定式の構築を行った。 はじめに力知覚率は、押し込み部の高さから強く影響を受け、膝程度の高さでは知覚率が0.6を下回るなど大きく過小評価されることがわかった。このことから脚立などの上でしゃがみながら押し込み作業を行った場合、発揮力を正しく知覚できないことが想定され、予想以上の反力によって用具が倒れるなどの転落リスクが高まる可能性が示唆された。 次に知覚率の推定式として、ロボットの歩行制御等において作用外力の目標点として用いられるZero Moment Point(ZMP)を求める力学モデルを用いて、外力の有無によるZMPの変化量と力知覚率の関係について調査した。その結果、ZMP変化量は発揮力や関節モーメントよりも知覚力を精度良く推定しており、その推定式は押し込み位置による力知覚率の変化によく適合していた。 その他に、工具使用時の反動に対する分析を行うため、建設業等で用いられる高圧釘打ち機を対象とし、壁面への釘打ち作業の実験を行った。釘打ちによって反動を受けた際の手部および体幹の挙動、床反力等を測定しており、現在は動的な姿勢安定性の評価や主観的な不安定さとの関係について分析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
水平押し込み作業の分析に基づいて、発揮力と知覚力の関係から転落リスクの高い作業条件を指摘し、力知覚率の推定式を構築した。これらの成果は投稿論文として公表予定である。また、反動工具を使用した条件での実験も実施できている。以上から当所の計画どおり、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は平成30年度に実施した釘打ち機使用時の反動データの解析を行う。水平押し込み作業の分析で用いた評価指標が同様に適用できるかの確認と、反動に対する主観的な感覚にズレがあるかを確認する。必要に応じて評価関数の拡張または修正を行う。また、時間的に余裕があれば、手で水平力を発揮する際に手元が動いて姿勢が不安定になる状況下での姿勢の測定を行う。最終的に、力を発揮する作業におけるリスクが作業環境によってどのように変化するか整理し、作業現場の安全性向上に資するガイドラインや規則等の提案について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験の被験者および実験補助者のための謝金が不要となり当該年度の使用額が予定を下回った。次年度に同様の謝金として使用する予定である。
|