• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

都市の将来変化を加味した地震・津波の複合による人的被害評価手法と減災手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K13003
研究機関北海道大学

研究代表者

中嶋 唯貴  北海道大学, 工学研究院, 助教 (60557841)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード人的被害 / 室内被害予測 / 建物被害予測 / 閉じ込め / 津波避難
研究実績の概要

本年度は、地震動による人的被害予測式の高度化と地震動による住居・室内被害を考慮した津波による人的被害予測手法の構築したのち、長期的なリスク評価を可能とする手法を構築する。
具体的には、人的被害予測の高度化に関しては、これまで建物被害のみから推定されていた人的被害推定において、建物倒壊に起因する人的被害と室内被害に起因する人的被害を区別し、建物の空間損失率を示すW値を導入することで原因別に推定可能な手法の構築を行った。また、建物被害推定については、データの収集が難しい1970年以前の建物の耐震性能を収集すべく過去の集落調査などのデータを用いて耐力分布を作成する方法を考案した。室内の被害に関しては、地域の世帯人数別家具保有数、床面積、家具種別等をリスク評価に用いることで室内リスクの地域性が考慮可能となった。構築した人的被害推定手法を新潟県中越地震・熊本地震の被害と比較しこれまでの既往式に比べ精度が高いことを確認した。構築した手法を札幌市月寒断層における被害推定に用いることですることで建物被害と室内被害の空間分布がが異なることを明らかにした。この結果は、これまでの建物被害分布のみによる人的被害予測を用いた減災戦略ではない新たな戦略の必要性を示している。
次に、地震動による被害が津波被害に与える影響を検討すべく兵庫県南部地震における建物損傷度ごとの閉じ込め率を利用し、地震後の建物内閉じ込め関数を構築することで津波到来時に都市こめられる人々の推定を可能とした。
最後に、人口、建て替えに伴う耐力分布の変化、老朽化、室内面積、家具量などを将来予測し構築した人的被害・閉じ込め予測式に代入することで、これまで推定されてこなかった地震動に伴う建物室内被害が津波到来時の人的被害発生に与える影響の将来変化推定が可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は研究計画に則り、地震動による建物被害と室内被害ごとの人的被害と閉じ込め率の推定式を構築したことにより、津波被害へこれらが与える影響を評価可能となった。このことより、本研究はおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後、構築した関数群や都市マスタープランなどの関連資料を用いをもちい、北海道の主要都市において将来変化を用いた人的被害評価を実施し、各都市の地震・津波に伴う人的被害発生リスクが地域ごとにどのように変化していくのか明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

予定していた北海道南西沖地震被災自治体における資料収集であるが、本年度構築した手法を用い被害の変遷を推定した後に実施するほうが、自治体担当者に資料の必要性や利用法を伝えるのに効果的であると判断したため推定結果が出た後の次年度に実施することとした。そのため、今年度の旅費12万円を次年度に使用することとした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Importance of Seismic Death Risk Assessment of Households in the Kumamoto Earthquake of 20162017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Tadayoshi、Hokkaido University Kita 13 Nishi 8, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido 060-8628, Japan、Okada Shigeyuki、Shinoda Akane
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 12 ページ: 1151~1160

    • DOI

      10.20965/jdr.2017.p1151

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 熊本県益城町を対象とした地区別死者数の分析2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸・篠田茜・松多信尚
    • 学会等名
      日本地震学会
  • [学会発表] 北海道の木造家屋耐震性能が人的被害評価へ与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸・気仙誠
    • 学会等名
      日本建築学会
  • [学会発表] The Importance of Seismic Death Risk Assessment Each Household Unit2017

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi Nakashima, Shigeyuki OKADA
    • 学会等名
      JPGU and Agu joint meeting
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi