• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

リハビリテーションは運動野におけるミクロ機能シフトを効率化するか

研究課題

研究課題/領域番号 17K13067
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

近藤 崇弘  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (70759886)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードマーモセット / カルシウムイメージング / 脊髄損傷 / 運動制御
研究実績の概要

脊髄損傷は、随意運動に関わる運動野と脊髄を結ぶ神経連絡が阻害されることで麻痺を呈する病態である。リハビリテーションは脳回路再編成を促し麻痺症状の回復を導く効果があると近年考えられるようになった。これらの現象を詳細に解析するには神経活動を細胞レベルの解像度で、長期間同時に計測する必要性が考えられた。そこで本研究では数100個の脳神経活動を同時記録できるカルシウムイメージング法を用いて、サル脊髄損傷モデルにおける局所回路再編成の正体を解明する。

ラット両側皮質脊髄路損傷モデルに対し神経細胞活動の可塑性を検証したところ、運動野において208 ± 7.2個の神経細胞活動を記録できた(n=3)。このラットに左上肢の到達運動を行なう際の神経活動を記録したところ、12.7個(6.1%)の細胞が到達運動に関連して活動することが確認された。これらの神経細胞が、脊髄損傷前後でどのように推移するか検証したところ、損傷1-2週後では到達運動に関連する細胞が減少し、その後上昇することが確認された。一方、イメージング中にほとんど活動しないサイレント細胞や、到達運動以外の運動中に活動する細胞の数は損傷後に増加していた。
マーモセット運動野の神経細胞活動を小型顕微鏡により計測したところ80-240個の神経細胞を同時記録することができた。このマーモセットがレバーを引く課題を行うと運動野の神経細胞活動が確認された。さらに、皮質脊髄路損傷を損傷前、損傷直後(麻痺)、回復期において動員される神経細胞が変化することが確認された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] James H. Clark Center for Biomed Eng Sci/CNC Program, Stanford University/Howard Hughes Medical Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      James H. Clark Center for Biomed Eng Sci/CNC Program, Stanford University/Howard Hughes Medical Institute
  • [雑誌論文] Calcium Transient Dynamics of Neural Ensembles in the Primary Motor Cortex of Naturally Behaving Monkeys.2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Saito R, Otaka M, Yoshino-Saito K, Yamanaka A, Yamamori T, Watakabe A, Mizukami H, Schnitzer MJ, Tanaka KF, Ushiba J, Okano H.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 21 ページ: 2191-2195

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.07.057

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型蛍光顕微鏡を用いた自由行動下のマーモセットカルシウムイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      近藤崇弘, 佐藤裕太, 牛場潤一, 岡野栄之
    • 学会等名
      マーモセット 研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 内視鏡型蛍光顕微鏡によるマーモセット一次運動野の大規模神経活動記録2018

    • 著者名/発表者名
      近藤崇弘, 佐藤裕太, 田中謙二, 牛場潤一, 岡野栄之
    • 学会等名
      慶應ライフサイエンスシンポジウム
  • [備考] 世界初・自由行動環境下における霊長類の大脳皮質深部の多細胞活動の計測に成功

    • URL

      https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2018/8/22/28-47376/

  • [備考] 世界初・自由行動環境下における霊長類の大脳皮質深部の多細胞活動の計測に成功

    • URL

      https://www.amed.go.jp/news/release_20180822-02.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi