本研究は、いかにして持続可能なスポーツイベントを作り上げていくのかというリサーチクエッションをもとに、イベント主催者(研究1)及びイベント参加者(研究2)の2つの視点より、スポーツイベントにおける持続可能性の規定要因を探ることが目的であった。研究1では、4つのイベント主催者を対象に、イベントの持続可能性に与える要因を探るインタビュー調査を行って質問項目を作成し、イベント開催経験のある自治体を対象に(n=1104)、郵送法による質問紙調査を行った。研究2では、魅力的な参加型スポーツイベントに必要な要素について、スポーツイベント参加経験のある者を対象としたインターネット調査を行った。インタビュー調査から8項目が抽出された後、該当項目を持続可能なスポーツイベントの要素として「まったく重要でない」から「とても重要である」の7段階尺度で評価してもらった。その結果、「安全管理が行き届いたイベント運営がされている(6.41)」、「開催地域住民との良好な関係づくりがされてい (6.33)」、「開催地域の風土を味わえる仕組み(6.15)」が上位3項目となった。研究2では、スポーツイベント参加経験者を対象として(n=312)、参加者にとって魅力的なスポーツイベントの要素を研究1と同様の項目を使って評価してもらった結果、「安全管理が行き届いたイベント運営がされている(5.60)」「開催地域の風土を味わえる仕組み(5.11)」「開催地域住民との良好な関係づくりがされている(5.01)」が上位3項目となり、研究1と共通の3項目が重要視されていることが明らかとなった。双方の研究結果から、安全管理の徹底や開催地域住民を巻き込んで、その地域特有の風土を味わえるようなマネジメントを実施することが重要であることが、イベント主催者およびイベント参加者の調査結果より明らかとなった。
|