• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

競泳トラックスタートのための専門的筋力トレーニング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K13158
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

池田 祐介  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (10455446)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード競泳 / スタート技術 / 地面反力 / 動作分析
研究成果の概要

本研究では、競泳トラックスタートのための効果的なトレーニング方法の開発を目的とした。対象は男子競泳選手5名とし、台上でのトラックスタートと専門的筋力トレーニングの動作を撮影した。専門的筋力トレーニングについては、前脚の地面反力を計測した。分析の結果、15 m通過タイムはトラックスタートの飛距離との間に有意な負の相関がみられた。専門的筋力トレーニングにおける後ろ足離地時の鉛直方向の地面反力は、トラックスタートの飛距離との間に有意な正の相関がみられた。これらの結果から、専門的筋力トレーニングは、トラックスタートの飛距離を伸ばすための効果的なトレーニングになる可能性が示唆された。

自由記述の分野

トレーニング科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

競泳、陸上競技のトラック種目、スピードスケートなどの移動時間を競う競技では、筋の肥大による体重の増加がパフォーマンスにマイナスの影響を及ぼす可能性がある。これらの競技では、競技に必要となる筋形態、筋機能を高めるための専門的筋力トレーニングの開発が必要である。本研究において特殊な器具やマシーンを用いない汎用性の高い筋力トレーニング法を開発することができれば、スタート局面のパフォーマンスの向上に貢献できるものと考えられる。また、専門的筋力トレーニングの開発のプロセスを示すことで、他の競技への応用・発展も能となるであろう。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi