研究課題/領域番号 |
17K13191
|
研究機関 | 盛岡大学 |
研究代表者 |
長谷川 和哉 盛岡大学, 栄養学部, 助教 (40781703)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スポーツ生理学 / 減量 / タンパク質代謝 / 骨格筋 / 消化管 |
研究実績の概要 |
体重階級制競技では、試合前の計量に向けて食事や飲水を制限し、短期間に体重を減らす急速減量が伝統的に行われている。本研究では、ラットを用いた動物実験により、急速減量による骨格筋および消化管におけるタンパク質代謝の分子応答メカニズムについて明らかにすることを目的とした。当初の実験計画ではラットにクライミング運動を負荷する予定であったが、予備実験の検討結果から水泳運動に変更した。 ラットを安静群と運動群に分け、運動群には1日30分の水泳運動を4 週間行わせた。各群(安静群・運動群)をさらにコントロール群と急速減量群に分け、急速減量群は3日間の絶食および1日間の水分制限により急速減量を負荷した後に解剖した。ラットの体重は運動習慣によって変動しなかったが、急速減量によって両群(安静群・運動群)ともに有意に減少した。安静群の腓腹筋重量は、急速減量によって有意に低下したが、運動群は急速減量によって減少しなかった。ヒラメ筋重量は、両群ともに急速減量によって減少しなかった。長趾伸筋重量も、両群ともに急速減量によって減少しなかった。一方、小腸重量は両群ともに急速減量によって有意に減少した。大腸および盲腸重量は、安静群では急速減量によって変動しなかったが、運動群では有意に減少した。以上の結果から、急速減量による組織重量の減少は骨格筋および消化管の各部位によって異なること、運動習慣の有無によって変化する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
動物実験室の改修工事によって動物実験のスケジュールに遅れが生じたため、アポトーシスおよびオートファージ関連シグナル伝達因子の解析が完了していないため、やや遅れていると自己評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、骨格筋および消化管のアポトーシスおよびオートファージ関連シグナル伝達因子の解析を中心に行う。また、免疫組織化学法を用い、骨格筋および消化管組織の形態学的変化を解析する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度に、動物実験行い、各組織サンプルを用いて解析を行う予定であったが、動物飼育室の改修工事によって動物実験の実施が遅れため、未使用額が生じた。このため、次年度に各組織サンプルのアポトーシスやオートファージ解析をウエスタンブロッティング、免疫組織化学によって行う計画であり、未使用額はその経費に充てることにしたい。
|