• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

乳癌における癌幹細胞関連因子の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17K13225
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森崎 珠実  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (90743047)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード癌幹細胞
研究実績の概要

癌幹細胞においてALDH1、CD133、CD44などのマーカーが発現することも報告されたが、これらは癌幹細胞に特異なマーカーではなかった。以前の既報の研究において、胃癌幹細胞マーカーとなりうる分子として、RBBP6、ALDOA、HSPA4、HSPA9、DCTPP1、GLG1、VPS13A、KRT18の8つを同定した。それらには、胃粘膜細胞以外でも発現する蛋白も含まれており、乳癌幹細胞の存在を知るバイオマーカーとしても有効である可能性があった。
そのためまずは、大阪市立大学医学部附属病院の乳腺・内分泌外科学の乳癌手術標本を用いて、上記蛋白が乳癌組織でも検出されるのかについて、免疫組織学的に検討をおこなった。その結果、胃ガンで検出されていても検出されないマーカーがあることがわかった。
今後の計画としては、血液サンプルにおけるマーカー物質の確認をおこなう予定である。大阪市立大学医学部附属病院の健診施設であるMedCity21では、受診者から文書による同意を得て血液サンプル(血清、血漿)とDNAを保存するバイオリポジトリ(バイオバンク)を構築している。今後は、このバイオリポジトリサンプルを用いて、上記蛋白物質が乳癌患者の血液中で特異的に検出されるかについて検討する予定としている。また、陽性であった蛋白については、その感度についても確認する予定である。
そして、バイオリポジトリサンプルを用いて、非癌検診者と乳癌が早期発見された受診者の血液中のmicroRNAを網羅的に比較検討し、乳癌を早期に発見しうるバイオマーカーを探索的に検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成29年度は、乳癌組織におけるマーカー物質の発現の確認を行っているが、難渋した。今後は血液サンプルにおけるマーカー物質の確認や乳癌患者における特異的マーカーの探索的検討を行う予定である。

今後の研究の推進方策

今後も計画に合わせて実験を進めていく予定としている。

次年度使用額が生じた理由

前年度できなかった予定している実験や、その成果発表、論文作成。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Study on the progression types of cancer in patients with breast cancer undergoing eribulin chemotherapy and tumor microenvironment2018

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Shinichiro、Tsujio Gen、Asano Yuka、Goto Wataru、Takada Koji、Takahashi Katsuyuki、Morisaki Tamami、Fujita Hisakazu、Takashima Tsutomu、Tomita Shuhei、Ohsawa Masahiko、Hirakawa Kosei、Ohira Masaichi
    • 雑誌名

      Journal of Translational Medicine

      巻: 16 ページ: 54-63

    • DOI

      10.1186/s12967-018-1443-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of the Lysyl Oxidase Members Lysyl Oxidase Like 1, 3, and 4 in Gastric Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Kasashima Hiroaki、Yashiro Masakazu、Okuno Tomohisa、Miki Yuichiro、Kitayama Kisyu、Masuda Go、Kinoshita Haruhito、Morisaki Tamami、Fukuoka Tatsunari、Hasegawa Tsuyoshi、Sakurai Katsunobu、Toyokawa Takahiro、Kubo Naoshi、Tanaka Hiroaki、Muguruma Kazuya、Hirakawa Kosei、Ohira Masaichi
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 98 ページ: 238~248

    • DOI

      10.1159/000489558

  • [雑誌論文] Novel evaluation scale for QOL (QOL-ACD-BP) in preoperative chemotherapy for breast cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Takada Koji、Kashiwagi Shinichiro、Goto Wataru、Asano Yuka、Takahashi Katsuyuki、Morisaki Tamami、Takashima Tsutomu、Tomita Shuhei、Hirakawa Kosei、Ohira Masaichi
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Clinical Oncology

      巻: 144 ページ: 1547~1559

    • DOI

      10.1007/s00432-018-2670-0

  • [雑誌論文] Prediction of treatment responses to neoadjuvant chemotherapy in triple-negative breast cancer by analysis of immune checkpoint protein expression2018

    • 著者名/発表者名
      Asano Yuka、Kashiwagi Shinichiro、Goto Wataru、Takada Koji、Takahashi Katsuyuki、Morisaki Tamami、Fujita Hisakazu、Takashima Tsutomu、Tomita Shuhei、Ohsawa Masahiko、Hirakawa Kosei、Ohira Masaichi
    • 雑誌名

      Journal of Translational Medicine

      巻: 16 ページ: 87-99

    • DOI

      10.1186/s12967-018-1458-y

  • [学会発表] 当院人間ドックにおける乳癌標準化発見比の検討2018

    • 著者名/発表者名
      森崎 珠実
    • 学会等名
      第28回日本乳癌検診学会学術総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi