Mg2+は細胞内代謝やエネルギー産生を制御することが近年示され、その細胞内外での濃度変化に注目が集まりつつあるイオンである。特に脳神経系では、主要な神経伝達物質であるグルタミン酸によるシナプス伝達がシナプス間隙のMg2+濃度の影響を受けることが知られている。本研究で開発した手法は、細胞内外の任意の箇所でMg2+濃度変化を測定でき、このイオンの挙動を詳細に調べることに大変役に立つ。また、神経細胞を取り巻くアストロサイトはその活動自体や細胞外イオン濃度の調節により神経伝達に影響を与える細胞であり、本研究で見出された、内部のMg2+濃度変化は脳神経系の情報伝達に何らかの影響を及ぼすものと考えられる。
|