研究課題/領域番号 |
17K13274
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基盤・社会脳科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
阿部 央 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員 (10711161)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 意思決定 / 霊長類 / カルシウムイメージング / マーモセット / 眼球運動 |
研究成果の概要 |
小型霊長類であるマーモセットの意思決定に関する脳機能構造と神経投射様式を解明するための研究を行った。神経活動の計測には、神経活動に伴うカルシウム信号を測定するための1光子イメージングならびに2光子イメージングの手法を用いた。カルシウムセンサーを発言するウイルスを頭頂葉に注入する際、非蛍光のウイルストレーサーを同時に注入した。眼球運動を用いる実験課題を動物に訓練させ、課題遂行中の頭頂葉の神経活動を記録した。神経活動を解析した結果、背側の視覚野ならびにLIP野を同定できた。現在はまだ神経活動記録を継続中であり、完了次第、脳切片を作成し、トレーサー信号を解析して神経投射様式を明らかする。
|
自由記述の分野 |
認知神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
マーモセットは脳溝が少ないことから、イメージング実験に適している。イメージング実験は、局所や広域の空間構造を可視化して調べることのできる実験手法であるが、従来マカクザルを用いる研究では困難だった。そこで、マーモセットが期待されている所、マカクザルと同様な実験課題を行えるかは不明だった。本研究では、マカクザルで用いられてきた意思決定課題をマーモセットでも訓練可能なことを示し、さらに、1光子ならびに2光子イメージングを用いて、その課題遂行中の神経活動の空間構造を明らかにすることに意義がある。加えて、記録部位の神経活動と、その神経投射様式の関連を明らかにすることに意義がある。
|