• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

近現代ベトナムとカンボジアに跨る政治的辺境ウォーター・フロンティア

研究課題

研究課題/領域番号 17K13285
研究機関静岡県立大学

研究代表者

下條 尚志  静岡県立大学, 国際関係学研究科, 助教 (50762267)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード辺境 / 東南アジア大陸部 / 国境 / 河川 / 海域 / 多民族 / 混淆 / メコン
研究実績の概要

本研究の目的は、ベトナム―カンボジア国境に跨る広大な政治的辺境世界「ウォーター・フロンティア」の意義を問い直し、東南アジア大陸部の社会―国家関係の変遷を解明することにある。2020年度は、コロナ禍によってフィールドワークを実施することができなかったため、研究計画を1年間延長する手続きを行った。こうした事情により、調査という点では新たな進展は見られなかったものの、いくつか研究業績を刊行することができた。本科研の研究内容と直接関連する業績は下記2点である。1)単著著書『国家の「余白」―メコンデルタ 生き残りの社会史』(京都大学学術出版会、2021年2月)、2)Shimojo, Hisashi, “Local Politics in the Migration between Vietnam and Cambodia: Mobility in a Multi-Ethnic Society in the Mekong Delta since 1975.” Southeast Asian Studies 10 (1), pp. 89-118, April 2021 これらの研究は、ベトナム―カンボジア国境の近現代の越境移動について、フィールドワークでの聞き取り調査を踏まえて詳細に論じたものである。さらには、戦後日本のベトナム研究の傾向について、Shimojo, Hisashi, “From “Ideal Social Model” to Reality: Vietnamese Studies in Japan.” The Journal of Vietnamese Studies 16 (1), pp. 4-47, February 2021 としてまとめた。上述のとおり、2020年度は、フィールドワークを実施することはできなかったものの、多くの研究業績を提示することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は、新型コロナウイルスの世界的パンデミックにより、当初予定していた海外フィールドワーク・国際学会発表は、すべて延期、ないしは中止されることになり、実施することができなかった。そのため、本科研の研究計画を1年間延長する手続きを行った。一方で、いくつの研究業績(上述)を刊行することができた。もっとも、これらの研究業績は、本科研のキーワードであるウォーター・フロンティアについて十分に論じられているとは言い難い。こうした状況を踏まえると、現在までの進捗状況は、「やや遅れている」とするのが適切であると考えた。

今後の研究の推進方策

2021年度は、感染状況がある程度収束して海外渡航が可能になると見込まれる2020年末から2021年2-3月の時期を利用して、ベトナム、カンボジアにおけるシャム(タイ)湾沿岸地域およびメコン・バサック側流域での広域調査を実施したいと考えている。
さらには、本科研のテーマと関連するウォーター・フロンティア地域での土地神信仰に見られる、複数の民族・宗教が混住してきた過去を反映した人々の歴史語りについて、日本文化人類学会の学会誌『文化人類学』で日本語で投稿・刊行することを目指している。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの世界的なパンデミックにより、海外調査・国際学会発表が不可能になった。そのため、申請者は、1年間延長して本科研の研究計画、具体的には海外調査や国際学会での発表を実施することを考え、当該年度使用額を可能なかぎり最小限度に抑えることにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Local Politics in the Migration between Vietnam and Cambodia: Mobility in a Multiethnic Society in the Mekong Delta since 19752021

    • 著者名/発表者名
      Shimojo, Hisashi
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 10(1) ページ: 89-118

    • DOI

      10.20495/seas.10.1_89

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From “Ideal Social Model” to Reality: Vietnamese Studies in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Shimojo
    • 雑誌名

      Journal of Vietnamese Studies

      巻: 16 ページ: 4-47

    • DOI

      10.1525/vs.2021.16.1.4

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 書評:瀬戸裕之;河野泰之(編著).『東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略―避難民・女性・少数民族・投降者からの視点』明石書店,2020,324p.2021

    • 著者名/発表者名
      下條 尚志
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 58 ページ: 279~284

    • DOI

      10.20495/tak.58.2_279

    • オープンアクセス
  • [図書] 国家の「余白」: メコンデルタ 生き残りの社会史2021

    • 著者名/発表者名
      下條尚志
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003099

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi