研究課題/領域番号 |
17K13300
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
跡部 千慧 静岡大学, 男女共同参画推進室, 助教 (70780823)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 女性のキャリア形成 / ワークライフバランス / 戦後女性労働史 |
研究成果の概要 |
本研究は、1960年代に参入し、出産後の継続就労を達成した小中学校の女性教員が、管理職年齢到達後も、管理職ではなく、教員としてキャリア展開してきた足跡を解明することによって、女性の継続就労と管理職登用の課題を歴史的事例から考察したものである。女性教員は、高学歴女性が「主婦化」の担い手となる時代において、継続就労を達成してきたという点において注目すべき対象である。管理職の女性比率は、女性教員比率が小学校において5割を超えた後も、1割に満たない時代が続いた。先行研究でほとんど対象とされてこなかった管理職にならなかった教員を焦点化して、専門職および女性のキャリアを捉えた。
|
自由記述の分野 |
社会学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
専門職にとってのキャリア形成と管理職登用の意味づけを問い直した点にある。学級における教育に使命を持つ小学校女性教員にとって児童・生徒への教育を離れ、管理職に就くことは、キャリア展望に据えにくかったことが明らかとなった。一方、管理職に登用された教員たちは、管理職登用後のキャリアをふり返ると、学級担任と学校全体の運営をする管理職の業務との連続性を見出すことができるが、管理職になる前には、連続性が見通せなかったと語った。今後の課題は、本研究によって明らかになった女性教員たちのキャリア観と、管理職登用制度とを接合し、教員職におけるジェンダー構造を読み解いていくことである。
|