研究課題/領域番号 |
17K13441
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高橋 美穂 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (40787610)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ドイツ語 / 移動動詞 / 不変化詞動詞 / 経路表現 / アスペクト / 事象構造 / コーパス / 語彙意味論 |
研究成果の概要 |
本研究課題は、ドイツ語移動動詞と経路表現との共起関係を実証的に明らかにする試みである。移動を表す基礎動詞のみならず、特定の経路を語彙化した不変化詞動詞をも対象とし、具体的な経路表現との共起、共起可能な経路表現の組み合わせを究明した。「通過点」を語彙化した不変化詞動詞における意味解釈の分化、「起点」と「着点」の非対称性、自由与格や受動などの態交替における移動動詞の振る舞いと経路表現との関連性を探り、移動をアスペクト的に限定し得る経路表現が文の意味解釈や成立可否に大きく寄与することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
言語学、ドイツ語学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ドイツ語移動動詞と経路表現との共起関係について、大規模コーパスを用いて調査・分析することで、先行研究では見過ごされていた言語事実を明らかにした。さらに、経路概念の表出と移動事象のアスペクトとの連関を究明したことで、文の意味解釈とアスペクトとの相関性に光を当てた。実証研究における成果を理論研究へ還元することを試みることで、新たな知見をもたらし、実証研究と理論研究の融合というアプローチに寄与した。
|