研究課題/領域番号 |
17K13448
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
川原 繁人 慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 准教授 (80718792)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 音象徴 / ポケモン / 実験音声学 |
研究実績の概要 |
実在のポケモンの名前の分析が、音声学の分野では権威のある国際学術雑誌であるPhoneticaから出版された。この論文は、科学研究費の補助によりオープンアクセスになっており、誰にでも読める形で公開されている。また架空のポケモンを使った実験も行っており、2018年度の出版は間に合わなかったものの、数本の論文の出版が決定している。査読中の論文も数本あり、研究業績は着実に積み上がっていると言える。また、5つの実験が現在進行中で行われている。
2018年5月には、国際ポケモン言語学学会を開催し、アメリカ・中国・シンガポールなどから研究者を招聘し、日本語の分析だけでなく、英語・ロシア語・中国語などの分析に関して活発に発表が行われた。また、各国から音象徴に関する研究を行っている研究者たちが多くのポスター発表を行い、日本と海外の研究交流の場となった。本研究を授業で積極的に使用することで、音声学や言語学に興味がでてきた学生も数人いる。そのうちの一人はポケモンの技の名前における音象徴を分析し、国内学会での発表を行った。
さらに、ブラジルの研究者からも共同研究の依頼があり、実験も終了し、研究は順調に進んでいる。学会での成果報告も積極的に行っている。また、これらの分析を積極的に授業や一般向けの講演で紹介することで、言語学・音声学の分析への垣根を下げることにも成功している。一般向けの雑誌や新聞からインタビューを受ける機会も増えてきており、その点でも本研究の成果は確実に進んでいると言える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
国際論文Phoneticaにポケモン研究の基礎となる論文が出版された。また、架空のポケモンを使った実験に関する論文の出版が、Journal of Japanese Linguistics、言語研究、音声研究から出版の予定である。また、査読中の論文も数点あり、研究は順調に進んでいると言える。学会での発表も積極的に行っている。
また、アメリカ・中国・シンガポール・韓国の研究者と、日本語・英語・中国語・ロシア語・韓国語それぞれにおけるポケモンの名前の対象分析を行った。分析は終了しており、現在論文を執筆中である。さらに、ブラジルの研究者からも共同研究の依頼があり、実験はすでに終了しており、論文の草稿も出来上がっている。当初予想していたよりも多くの反響があり、国際的な共同研究が動いている。
|
今後の研究の推進方策 |
査読中の論文の仕上げ、および、今までの実験から出てきた新たな課題に関する実験を引き続き行う。
|